このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 区政情報 > 契約・入札情報 > 発注情報 > 現在実施中のプロポーザル情報 > 子ども・教育・若者支援 > 「教育ICT推進支援業務委託」に関する公募型プロポーザルの実施について
ここから本文です。
最終更新日 2024年9月20日
ページID 18573
「ICT活用教育支援等業務委託」に関する公募型プロポーザル選定を実施します。
世田谷区教育委員会(以下、区教委という。)では、令和6年4月に教育DXの更なる推進に向けた方向性を示すものとして、「世田谷区教育の情報化推進計画(令和6年度~令和10年度)」を策定しました。
この計画により、子ども一人ひとりが自ら考え、主体的に学び、創造力を養う環境を整備するとともに、ICTを活用した教育の推進に向けた新たな取組みを推進します。
また、教員がより良い授業を実践するための支援を行い、より充実した教育環境の整備を進めるなど、区の教育ICT基盤やICTリテラシー教育を総合的に推進します。
以上を踏まえ、区教委及び各学校における教育ICT利活用推進及び教育ICT環境整備の推進等に関する業務を「教育ICT推進支援業務委託」として委託することとし、その委託先をプロポーザル方式で選定します。
手続きにつきましては、下記をご覧ください。
配付期間
令和6年9月17日(日曜日)から令和6年9月30日(月曜日)
配付方法
教育研究・ICT推進課のホームページ(本ページ)からのダウンロードによる
提出期限
令和6年9月30日(月曜日)午後5時まで
提出方法
教育研究・ICT推進課宛てに持参または電子メールにより提出すること。(電子メールにて提出する際は到着確認のための電話連絡も行うこと。)
参加資格の有無を確認後、令和6年10月3日(木曜日)を目途に招請通知をメールまたは郵送にて送付します。
質問受付締切日
令和6年10月4日(金曜日)から10月11日(金曜日)午後5時まで
質問回答書は令和6年10月18日(金曜日)を目途に、電子メールにて招請通知を送付した事業者あてに回答します。
提出期限
令和6年10月31日(木曜日)午後5時まで
提出方法
教育研究・ICT推進課へ持参すること。
公募型プロポーザルスケジュール |
|
令和6年9月30日(月曜日) 午後5時 |
参加表明書提出締め切り |
令和6年10月3日(木曜日)頃 |
招請通知の発送 |
令和6年10月11日(金曜日)午後5時 | 質問提出期限 |
令和6年10月31日(木曜日) 午後5時 |
提案書提出締め切り |
令和6年11月下旬頃 |
審査結果通知(書類審査) |
令和7年4月1日(予定) |
契約締結予定 |
9月20日(金曜日)22時
別紙「説明書兼提案要求仕様書9.提案書について(1)提案書に記載する項目」に項目を追加しました。
その他、細かな表現を修正しました。
教育総合センター 教育DX推進担当課 教育DX推進担当
電話番号:03-6453-1506
ファクシミリ:03-6453-1534