このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 育児・子育て > 子どもの健康 > 小児初期救急啓発事業(小児科医コラム)
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月14日
ページID 18561
子どもが急に熱を出したり、吐いたり、下痢をしたり、そんな時にあわてないよう、日頃から小児の初期救急の知識を身に付けておきましょう。
季節ごとに小児科医師監修のもと役立つ情報を発信していきます。
夏の時期に気になる熱中症や喘息の症状や、受診のポイントについて紹介します。
子どもの咳が長引いているときに、チェックしたいポイントについて紹介します。
公益社団法人の日本小児科学会が作成している「こどもの救急」は夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。
保健福祉政策部 保健医療福祉推進課 推進
電話番号:03-5432-2649
ファクシミリ:03-5432-3017