このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 障害福祉 > 医療的ケアが必要な方への支援 > 令和7年度第1回医療的ケア児者へのポータブル電源等配付申請について
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月7日
ページID 24232
世田谷区では、人工呼吸器等を使用している医療的ケア児者が、災害時や不安定な電力供給などの緊急時に、在宅で安心して日常生活及び社会生活を継続できるよう、ポータブル電源等を無償配付いたします。
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
ポータブル電源と⼩型ソーラーパネルのセットを、在宅で電気を必要とする医療機器を使⽤してい
る医療的ケア児者を対象として無償配布します。ポータブル電源等をすでにお持ちの⽅には、⾃家⽤⾞
から電源機器に充電を⾏うためのインバーター装置をお送りします。
詳細は「医療的ケア児者へのポータブル電源等配付のご案内」(PDF:151KB)をご参照ください。
令和7年9月頃
オンライン⼿続き(LoGoフォーム) により申請してください。
郵送の場合は、医療的ケア児者ポータブル電源等配布申請書(PDF:184KB)に必要事項をご記⼊の上、切⼿を貼った封筒に⼊れて、下記宛先までご郵送ください。
〒154-8504 世⽥⾕区世⽥⾕4-21-27 世⽥⾕区役所障害福祉部障害保健福祉課
オンライン⼿続き
令和7年5⽉9⽇(金曜⽇)受信分まで有効
郵送による申請
令和7年5⽉9⽇(金曜⽇)必着
障害福祉部 障害保健福祉課
電話番号:03-5432-2242
ファクシミリ:03-5432-3021