このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月18日

ページID 26039

世田谷区パートナーシップ宣誓10周年記念イベント

世田谷区パートナーシップ宣誓が本年11月に10周年を迎えるにあたり、リレーイベントを実施します!

招き猫

実施の目的について

 「世田谷区パートナーシップ宣誓」は、同性間のパートナーシップについて、当事者の区民の方々から「存在を認めてほしい」というお気持ちに応えるため、平成27年11月から開始しました。

 世田谷区、渋谷区から始まった宣誓の取組みは、今や全国に広がり、日本国人口の90%以上の方が利用できる状況となっています。

本年、令和7年11月5日に10周年を迎えるため、現在の宣誓の取組みである「世田谷区パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓」を広く周知するとともに、LGBTQの方々に対する理解促進を図っていきます。

リレーイベントについて

令和7年11月をゴールとしたリレーイベントを実施します。

各イベントの詳細については、11月に向けて順次更新していきます。

6月 TokyoPride2025

令和7年6月7日(土曜日)、6月8日(日曜日)に代々木公園で開催されるTokyoPride2025に出店しました。

TokyoPrideでは、リーフレット・グッズなどの啓発物の配布の他、メッセージテーマの異なる6色の招き猫のメッセージカードを用意し、メッセージを書いていただきました。

皆様からいただいたメッセージカードは最終的に10月の「セクシュアル・マイノリティーフォーラム」にて展示します。

メッセージカード(招き猫)

たくさんの方にメッセージを書いていただきました!

当日の様子(1) 当日の様子(3)

 

TokyoPride2025の詳細は、こちらよりご確認ください。

7月 世田谷にじいろひろば(世田谷区立男女共同参画センターらぷらす事業)

「暮らし」をテーマに開催します。

ゲストスピーカーをお迎えし、日々のちょっとしたモヤモヤや、世田谷区パートナーシップ宣誓を活用してできることなど、幅広くお話いただきます。

トークのあとは、参加者のみなさんと感想や、日々の暮らしについておしゃべりします。

詳細は、チラシ(PDF:316KB)をご確認ください。

世田谷にじいろひろばチラシ

9月~11月 庁舎内でのPR

世田谷区庁舎内にポスターの掲示、レインボーフラッグの設置を行います。

詳しくは、後日お知らせします。

10月 セクシュアル・マイノリティフォーラム(世田谷区立男女共同参画センターらぷらす事業)

令和7年10月19日(日曜日)に北沢タウンホールで開催します。

詳しくは、後日お知らせします。

10月~11月 パネル展示

北沢タウンホール、中央図書館で展示を行います。

詳しくは、後日お知らせします。

11月 らぷらす企画展(世田谷区立男女共同参画センターらぷらす事業)

らぷらすにおいて、パネル展示等の企画展を実施します。

記念動画等の作成について

リレーイベントの他、10周年を記念して、動画及びリーフレットの作成を行います。

現在、作成中ですので、もうしばらくお待ちください。

お問い合わせ先

生活文化政策部 人権・男女共同参画課  

ファクシミリ:03-6304-3710