このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年8月19日

ページID 20959

オンライン日本語学習のご案内

教室(きょうしつ)に行(い)かなくても、オンライン(おんらいん)で日本語(にほんご)の勉強(べんきょう)ができるサイト(さいと)やホームページ(ほーむぺーじ)を紹介(しょうかい)します。
一部(いちぶ)お金(かね)がかかる場合(ばあい)もありますので、各(かく)ページ(ぺーじ)を確認(かくにん)してください。

いつもの生活(せいかつ)で使(つか)う日本語(にほんご)

つながるひろがるにほんごでのくらし【文部科学省(もんぶかがくしょう)】

日本(にほん)の生活(せいかつ)で使(つか)う日本語(にほんご)を、動画(どうが)をみながら、勉強(べんきょう)することができます。「あいさつ」や「買い物(かいもの)」など、いろいろなシーン(しーん)の動画(どうが)があります。レベル(れべる)1・2・3があるので、自分(じぶん)に合(あ)ったレベル(れべる)の勉強(べんきょう)ができます。

https://tsunagarujp.mext.go.jp/

NHK WORLD-JAPAN  Easy Japanese 【NHK】

音声(おんせい)やテキスト(てきすと)を使(つか)って勉強(べんきょう)できます。日本語(にほんご)初級(しょきゅう)の会話(かいわ)や文法(ぶんぽう)・表現(ひょうげん)の基礎(きそ)、日本(にほん)の文化(ぶんか)について勉強(べんきょう)できます。テキスト(てきすと)はダウンロード(ダウンロード)できます。ひらがなの表(ひょう)やカタカナ(かたかな)の表(ひょう)を使(つか)って文字(もじ)を勉強(べんきょう)することもできます。

https://www.nhk.or.jp/lesson/en/

いろどり 生活(せいかつ)の日本語(にほんご)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)日本語国際(にほんごこくさい)センター(せんたー)】

日本(にほん)で生活(せいかつ)​するための日本語(にほんご)のコミュニケーション(こみゅにけーしょん)の力(ちから)を学習(がくしゅう)するためのテキスト(てきすと)をダウンロード(だうんろーど)できます。「入門(にゅうもん)」「初級(しょきゅう)1」「初級(しょきゅう)2」の中(なか)から、自分(じぶん)に合(あ)ったレベル(れべる)のテキスト(てきすと)を選(えら)べます。音声(おんせい)を聞(き)くことができます。

irodori_bannerhttps://www.irodori.jpf.go.jp/

ひきだす にほんご Activate Your Japanese!コンテンツライブラリー(こんてんつらいぶらりー)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)(The Japan Foundation)】

日本(にほん)で働(はたら)きたい、日本(にほん)で生活(せいかつ)したいという人(ひと)や、日本(にほん)の社会(しゃかい)や生活(せいかつ)について学(まな)びたいという人(ひと)に向(む)けた番組(ばんぐみ)「ひきだす にほんご Activate Your Japanese!」の動画(どうが)に字幕(じまく)をつけて見(み)ることができます。日本語学習(にほんごがくしゅう)に役立(やくだ)つ資料(しりょう)などをダウンロード(だうんろーど)することもできます。

hikidasu_nihongohttps://www.hikidasu.jpf.go.jp

日本(にほん)の言葉(ことば)と文化(ぶんか)

まるごと日本語(にほんご)オンライン(おんらいん)コース(こーす)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)関西国際(かんさいこくさい)センター(せんたー)】

国際(こくさい)交流(こうりゅう)基金(ききん)の日本語(にほんご)コース(こーす)ブック(ぶっく)『まるごと 日本(にほん)のことばと文化(ぶんか)』をオンライン(おんらいん)で学(まな)べるようにしたものです。日本(にほん)のことばと文化(ぶんか)を学(まな)ぶことができます。

marugoto_onlinehttps://www.marugoto-online.jp/info/jp/

まるごと+(まるごとプラス)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)関西国際(かんさいこくさい)センター(せんたー)】

国際(こくさい)交流(こうりゅう)基金(ききん)の日本語(にほんご)コース(こーす)ブック(ぶっく)『まるごと 日本(にほん)のことばと文化(ぶんか)』に沿(そ)って、いろいろなビデオ(びでお)を見(み)ながら日本語(にほんご)や日本(にほん)の文化(ぶんか)を学(まな)ぶことができます。

marugoto_plushttps://marugotoweb.jp/ja/index.php

ひろがる もっといろんな日本(にほん)と日本語(にほんご)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)関西国際(かんさいこくさい)センター(せんたー)】

「星(ほし)・夜空(よぞら)」「アウトドア(あうとどあ)」「アニメ(あにめ)・マンガ(まんが)」「スイーツ(すいーつ)」など、12のトピック(とぴっく)に関係(かんけい)する日本(にほん)の情報(じょうほう)を読(よ)んだり、聞(き)いたりすることができます。自分(じぶん)の楽(たの)しみを通(とお)して、いろいろな日本(にほん)や日本語(にほんご)について学(まな)ぶことができます。

hirogaruhttps://hirogaru-nihongo.jp/

アニメ(あにめ)・マンガ(まんが)の日本語(にほんご)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)関西国際(かんさいこくさい)センター(せんたー)】

アニメ(あにめ)やマンガ(まんが)の日本語(にほんご)を通(とお)して、日本語(にほんご)を楽(たの)しく学(まな)べます。アニメ(あにめ)やマンガ(まんが)のキャラクター(きゃらくたー)、ジャンル(じゃんる)による日本語(にほんご)のバリエーション(ばりえーしょん)、教科書(きょうかしょ)や辞書(じしょ)に載(の)っていない日本語(にほんご)を学(まな)ぶことができます。

anime_manga_bannerhttps://anime-manga.jp

仕事(しごと)で使(つか)える日本語(にほんご)

しごとのにほんご Easy Japanese for Work【NHK(Japan Broadcasting Corporation)】

NHK WORLD-JAPANで放送(ほうそう)された「Easy Japanese for Work」をもとに、仕事(しごと)で役立(やくだ)つ日本語(にほんご)が学(まな)べるサイトです。表現(ひょうげん)や漢字(かんじ)、敬語(けいご)をそれぞれ学(まな)んだり、ビデオ(びでお)の登場人物(とうじょうじんぶつ)になりきって話(はな)してみたり、クイズ(くいず)をしたりとインタラクティブ(いんたらくてぃぶ)に学(まな)ぶことができます。

https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/easyjapaneseforwork/ja/

中学生(ちゅうがくせい)・高校生(こうこうせい)のみなさんへ

エリン(えりん)が挑戦(ちょうせん)!日本語(にほんご)できます。コンテンツライブラリー(こんてんつらいぶらりー)【国際交流基金(こくさいこうりゅうききん)日本語国際(にほんごこくさい)センター(せんたー)】

日本(にほん)の高校生活(こうこうせいかつ)を舞台(ぶたい)にしたたくさんのビデオ(びでお)で、日本語(にほんご)と日本文化(にほんぶんか)を学(まな)ぶことができます。教材(きょうざい)などをダウンロード(だうんろーど)することもできます。

erin1https://www.erin.jpf.go.jp

お問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課 国際・多文化共生担当

ファクシミリ:03-6304-3710