このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 道路・土地・水道 > 土地・測量 > 土地の売買、公示地価等 > 世田谷区土地開発公社の概要
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月15日
ページID 4637
世田谷区土地開発公社は、世田谷区の公園や道路、施設用地その他公共用地の取得、管理及び処分等を行うために世田谷区によって設立された公法人です。昭和49年、公共用地等を先行取得するため、公有地の拡大の推進に関する法律に基づき、世田谷区土地開発公社が設立されました。
以来今日に至るまで、世田谷区のさまざまな用地需要に対応し、地域の秩序ある整備と区民の福祉の増進に寄与するための事業活動を行っています。
道路、公園、緑地など、公共施設としての用地、地域の秩序ある整備を図るために必要な土地を、世田谷区の依頼を受けて地権者から先行取得し、世田谷区が買い取るまで管理します。
公法人
世田谷区土地開発公社
世田谷区世田谷四丁目21番27号 世田谷区役所内
昭和49年8月19日
世田谷区
公共用地又は公用地等の取得、管理及び処分等を行うことで、地域の秩序ある整備と区民の福祉の増進に寄与することを目的とする。
500万円(世田谷区100%出資)
貸付金(運用資金)、負担金(事務局運営費)、債務保証
公有地の拡大の推進に関する法律
評議員会(諮問機関) 8名(学識経験者4名、区議会議員4名)
理事会(議決機関) 9名
監事(内部監査機関) 2名(うち1名は公認会計士)
事務局職員 38名(区職員兼務)
財務部 用地課
電話番号:03-5432-2507
ファクシミリ:03-5432-3002