このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 学校外での交流・遊びの場 > 学童クラブ > 民設民営放課後児童健全育成事業運営事業について(事業者向け) > 令和7年度世田谷区における民設民営放課後児童クラブ運営事業者募集について【認可保育所等活用型】
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月3日
ページID 11198
世田谷区では、保護者の働き方の変化や共働き家庭の増加などにより、子どもの人口減の傾向にもかかわらず、登録児童数が増加の一途を辿り、新BOP学童クラブの大規模化が課題となっています。このような状況から、学校外に民設民営放課後児童クラブを誘導し、子ども及び保護者が様々な放課後の過ごし方を選択できる環境の充実を図ります。
上記における新規施設の整備とは別に、地域資源の有効活用の観点から、5歳児までの保育・教育を行う認可保育所、又は児童福祉施設として法的に位置づけられる認定こども園(以下、「認可保育所等」という。)の余裕スペースを活用した放課後児童健全育成事業を実施いただける事業者を募集します。
事前相談にお越しいただく際は、事前連絡のうえ、添付の「事前相談書」を作成してお持ちください。
放課後児童健全育成事業に熱意と責任のある皆様のご応募をお待ちしております。
なお、添付ファイルの08及び09の補助要綱は、令和5年度の補助要綱を改正した令和6年度の改正案であり、
令和7年度の補助要綱については、令和7年度中に改正し公表いたします。
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2493
ファクシミリ:03-5432-3016