このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 学校外での交流・遊びの場 > 学童クラブ > 民設民営放課後児童健全育成事業運営事業について(事業者向け) > 【マッチング事業】民設民営放課後児童クラブ整備候補物件の情報提供を希望する事業者の登録について
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月26日
ページID 21979
区では、民設民営放課後児童クラブの整備を進めていくために、マッチング事業を行っています。
マッチング事業とは、区が個人や法人の地権者から放課後児童クラブ整備に適した物件(土地・建物)の公募を行い、応募があった物件について、まず法令上整備が可能かどうか簡易的に確認したうえで、放課後児童クラブに適した物件を探している運営事業者に紹介する事業です。区が情報共有を行い、地権者と運営事業者のマッチングをすることで、学童クラブの整備を加速度的に進めてまいります。
ご希望の事業者は、学童クラブや保育園等の実績や財務状況を区へ登録いただき、物件の活用意向のあった地権者へ情報を提供いたします。賃料等契約交渉を希望する事業者へ条件を提示し、よろしければ交渉に進みます。
契約条件等が整いましたら、事業者から世田谷区に対して、民設民営放課後児童クラブ運営事業者募集(提案型)として、世田谷区に応募いただき、書類審査・現地調査・ヒアリングを含めた審査を行います。この選定委員会で採択されて初めて、世田谷区での開設を認める形になります。
本取り組みは、区が不動産所有者と運営事業者の間で情報共有させていただく取り組みであり、選定委員会による採択を確約するものではありませんので何卒ご留意ください。
ご希望の事業者は、「情報提供依頼書」を作成のうえ、下記送付先までお送りください。
送付先
e-mail: SEA02247@mb.city.setagaya.tokyo.jp
郵 送:〒154-8504 東京都世田谷区世田谷4-21-27 世田谷区役所第2庁舎2階
世田谷区子ども・若者部 児童課
電子メールの件名は、「民設民営放課後児童クラブ整備候補物件に関する情報提供依頼書(貴事業者名)」としてください。送付はWordファイルでお願いします。
子ども・若者部 児童課
電話番号:03-5432-2493
ファクシミリ:03-5432-3016