このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > 事業者向け情報(公募情報等も含む) > 排出事業者のごみ処理について > 事業系有料ごみ処理券の還付(払い戻し)について
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月18日
ページID 455
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
料金改定に伴い使用できなくなった以下の事業系有料ごみ処理券について口座振込で還付(払い戻し)いたします。券の発行時期により還付可能期間が異なります。詳細は還付対象の券および電子申請フォームでご確認ください。
(注意)現在使用可能な事業系有料ごみ処理券は原則払い戻しできません。詳細は現在使用可能な券の払い戻しをご確認ください。
令和6年12月16日より電子申請が可能となりましたが、還付対象の事業系有料ごみ処理券の郵送が必要です。電子申請が利用できない場合は、郵送での申請となります。
(注意)書類の郵送代はご自身の負担となります。ご了承ください。
券種ごとに申請フォームが異なります。下記の還付対象の券および電子申請フォームにリンクがありますので、該当券種のフォームから申請してください。
電子申請完了後、「事業系有料ごみ処理券送付票(エクセル:718KB)」と還付対象の「事業系有料ごみ処理券」を下記書類送付先までお送りください。(「事業系有料ごみ処理券送付票」の右下に郵送用宛名がありますので、切り取ってご利用ください)
書類送付先〒156-0043東京都世田谷区松原6-3-5梅丘分庁舎2階
世田谷区清掃・リサイクル部管理課ごみ処理券担当宛
区より請求書類をお送りいたしますので、清掃・リサイクル部管理課(03-6304-3210)までお電話でお問い合わせください。
申請内容や必要書類に不備がない場合、区へ提出書類が到着した後、おおよそ1か月程度で振込予定です。
(注意)申請件数が想定を大きく上回った場合、振り込みが遅れる可能性があります。
(注意)券の発行時期・デザインごとに金額が違うため、それぞれ電子申請フォームを用意しています。お手元の券と以下の写真をよくご確認いただき、該当の電子申請フォームを選択してください。
【見本 45L券】ごみ処理券は10L券、20L券、45L券、70L券の4種類ございます。
還付可能期間 令和15年10月31日まで
【見本 45L券】ごみ処理券は10L券、20L券、45L券、70L券の4種類ございます。
還付可能期間 令和9年10月31日まで
以下のごみ処理券は還付期間が終了しました。
【見本 45L券】ごみ処理券は10L券、20L券、45L券、70L券の4種類ございます。
還付期間終了(平成31年3月31日)
【見本 45L券】ごみ処理券は10L券、20L券、45L券、70L券の4種類ございます。
還付期間終了(令和5年10月31日)
現在使用可能な事業系有料ごみ処理券の払い戻しは原則できません。書き損じた場合は、二重線で修正してお使いください。ただし、世田谷区外への転居、事業を廃止した等の理由がある場合は払い戻しを行います。
該当する方は下記担当課あてご連絡ください。専用の請求書類を郵送します。
令和5年10月1日以降に購入された事業系有料ごみ処理券を上記の理由で払い戻す場合、課税事業者からの1万円以上の請求に対しては適格返還請求書を発行します。発行の対象となるものにつきましては、入金後に適格返還請求書を郵送します。入金は区に請求書類が届いてから約1か月後の見込みです。
清掃・リサイクル部 管理課
電話番号:03-6304-3210
ファクシミリ:03-6304-3341