このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 高齢・介護 > 高齢者の地域参加促進 > 高齢者の「居場所」 > 高齢者の新たな居場所 “まちの縁がわ” ぶんぶくテラマチ

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月11日

ページID 2479

高齢者の新たな居場所 “まちの縁がわ” ぶんぶくテラマチ

区では、高齢者の地域参加促進施策の一環として「居場所づくり」プロジェクトに取り組んでいます。

高齢者の方がひとりでも気軽に訪れ、くつろぐことのできる新たな居場所を区内4か所で実施しています。

まちの縁がわ ぶんぶくテラマチとは

ぶんぶくテラマチとは、地域のシニアの方たちが気軽に訪れくつろいだり、多世代とのふれあいを目指して活動できる場です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。

居場所スペース

1階ロビースペースの様子

場所

区立寺町通り区民集会所(北烏山5丁目1番4号)

費用

無料

プログラム実施時に、実費相当の費用が発生する場合があります。

実施スケジュール

詳細は、「特定非営利活動法人せたがや子育てネット」ホームページをご覧ください。

その他の高齢者の新たな居場所事業

千歳温水プール健康運動室「なごみの広場ちとふな」

詳細は千歳温水プール4階健康運動室(なごみの広場 ちとふな)をご覧ください。

ひだまり友遊会館「とまりぎステーション」

詳細はひだまり友遊会館をご覧ください。

代田地区会館「ふらり代田」

詳細はふらり代田居場所プログラムをご覧ください。

問い合わせ

生活文化政策部 市民活動推進課 生涯現役推進担当

03-6304-3176

お問い合わせ先

生活文化政策部 市民活動推進課  

ファクシミリ:03-6304-3597