このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > ユニバーサルデザイン > 推進計画 > ユニバーサルデザイン推進計画(第3期)
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月24日
ページID 23407
区では、区民、事業者、関係団体と協働して、社会の様々な障壁(バリア)をなくす施策を進め、年齢、性別、国籍、能力等にかかわらず、すべての区民が可能な限り公平に社会参加し、自立できる生活環境の実現をめざし、まちづくりを進めてきました。
これまでの取組みに磨きをかけるとともに、少子高齢化に伴う働き手不足やICTの普及、大規模災害の発生など、新たな社会の変化による課題を踏まえ、移動等円滑化促進方針とユニバーサルデザイン推進計画の取組みを連携させながら、一体的なユニバーサルデザインのまちづくりを推進し、地域共生社会の実現を目指していくため、平成30年度(2018年度)に策定した「ユニバーサルデザイン推進計画(第2期)後期」を見直し、「ユニバーサルデザイン推進計画(第3期)」を策定しました。
推進計画(第3期)は、令和7年度(2025年度)から令和16年度(2034年度)までの10年 間の計画とします。前期計画4ヶ年、後期計画4ヶ年、調整期間2ヶ年とし、社会状況の変化 等を捉えながら中間見直しを行い、推進していきます。
推進計画(第3期)の詳しい内容は、下記のリンク先からご覧ください。
定価100円+税
冊子の販売は、区政情報センター、各総合支所区政情報コーナーにて行っております。
都市デザイン課の窓口では販売しておりません。
都市デザイン課では、音声版(デイジー版・CD版)の貸出をしています。
区政情報センターでは、音声版(デイジー版)の聴取のご利用が可能です。
都市整備政策部 都市デザイン課 都市デザイン企画調整
電話番号:03-6432-7152
ファクシミリ:03-6432-7996