このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > ユニバーサルデザイン > 推進計画 > 「だれもが暮らしやすいまちを考える意見交換会~ユニバーサルデザインのまちづくり~」を開催しました(令和5年9月9日開催)
ここから本文です。
最終更新日 2023年10月25日
ページID 4397
区では、年齢、性別、国籍、能力等にかかわらず、できるだけ多くの人が利用しやすい生活環境にするというユニバーサルデザインの考え方のもと、「世田谷区ユニバーサルデザイン推進計画」を平成21年に策定し、だれもが暮らしやすいまちづくりに取り組んでいます。
現在取り組んでいる「世田谷区ユニバーサルデザイン推進計画(第2期)」は計画期間を令和6年度までとしていることから、令和7年度から取り組む第3期計画の策定に向けて検討をはじめました。
今回の意見交換会は、ユニバーサルデザインのまちづくりに対する意見やアイデアを伺うために開催しました。
いただいたご意見やアイデアは、第3期計画の検討に活かしていきます。
開催日時 |
令和5年9月9日(土曜日)午後1時から午後4時15分まで |
---|---|
開催場所 |
保健医療福祉総合プラザ(うめとぴあ) |
参加人数 |
23名(日本国籍16名、外国籍7名) |
参加者 | 世田谷区に在住の16歳以上の区民を対象として無作為に選出された800名(日本国籍600名、外国籍200名)のうち、参加を表明した方と意見交換を行ないました。 |
区のユニバーサルデザインのまちづくりの取組みとして、ユニバーサルデザイン推進計画(第2期)後期の25の施策・事業を説明しました。
講師 | 川内美彦氏(東洋大学人間科学総合研究所客員研究員) |
---|---|
講演内容 |
ハード整備は必要であるが、それがゴールではない。世界が注目しているのは「ちゃんと使えるかどうか」であり、そのために「合理的配慮(注)」が重視されている。その背景にある価値観は「こころ」「やさしさ」「思いやり」ではなく、「人権」「尊厳」「平等」である。 |
参加者は5班に分かれて、世田谷区のユニバーサルデザインのまちづくりについて、普段の生活や身のまわりの環境で気になっていることなど、身近なテーマから発言していただき、意見交換をしました。途中で班のメンバーを入れ替え、多くの参加者と意見交換できるように工夫しました。
最後に、各班で出た意見を班の代表者が発表し、全体で共有しました。
意見交換の様子
発表の様子
ご意見は付せんや模造紙に記入し、班ごとにまとめました。
たくさんのご意見をいただき、ありがとうございました。
都市整備政策部 都市デザイン課
電話番号:03-6432-7152
ファクシミリ:03-6432-7996
最寄駅:東急田園都市線 二子玉川駅より徒歩11分、東急大井町線 上野毛駅より徒歩7分