このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 障害福祉 > 障害のある方の相談窓口 > 相談支援専門員がお手伝いできます。
ここから本文です。
最終更新日 2021年10月18日
ページID 2708
障害者総合支援法に基づき、障害のある方や障害児及び保護者等の相談に応じ、助言や連絡調整等の必要な支援を行うほか、サービス等利用計画の作成を行います。
ご本人の希望に沿って、障害福祉サービスやその他のサービスから、ご本人が希望する生活にあったサービスを組み立てたり、新たなサービスや上手なサービスの組み立てを提案することができます。
詳しくは、相談支援専門員リーフレットをご覧ください。
世田谷区自立支援協議会の相談支援ワーキンググループにおいて、高校3年生を迎える方と保護者に向けたリーフレットを作成しました。
相談支援専門員リーフレット_オモテ(PDF:4,446KB)
地域の総合支所保健福祉課障害支援担当またはお近くの相談支援事業所までお問合せください。
障害福祉部 障害施策推進課
電話番号:03-5432-2414
ファクシミリ:03-5432-3021