このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > みどり > みどりに関する事業、イベント等 > みどりに関する事業等 > 樹木の病害虫にご注意ください
ここから本文です。
最終更新日 2025年1月31日
ページID 4700
近年、全国的に下記のような病害虫による樹木の被害が発生しています。敷地内に樹木をお持ちの方はご注意ください。予防・駆除については下記リンク先にあるマニュアル等をご覧いただくか、造園会社へご相談願います。
被害の拡大防止に向け、区民の皆さんのご協力をお願いいたします。
マツノマダラカミキリという虫が、マツノザイセンチュウという体長1ミリメートルに満たない小さな虫を媒介することで、マツが弱ったり枯れたりします。詳しくは林野庁ホームページをご覧ください。
カシノナガキクイムシという虫が、カビの一種「ナラ菌」を媒介することで、コナラ等が弱ったり枯れたりします。詳しくは林野庁ホームページをご覧ください。
特定外来生物クビアカツヤカミキリという虫の幼虫の食害により、サクラやモモ、ウメ、スモモ等が弱ったり枯れたりします。詳しくは東京都ホームページをご覧ください。また、特定外来生物のため、生きたままの移動は禁止されていますのでご注意ください。
みどり33推進担当部 みどり政策課
電話番号:03-6432-7904
ファクシミリ:03-6432-7989