このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 保険・年金 > 国民年金 > 国民年金等の受取り > 障害基礎年金
ここから本文です。
最終更新日 2025年4月28日
ページID 370
国民年金加入中や、20歳前に初診日(初めて医師の診療を受けた日)がある病気やけがによって、国民年金法施行令で定める障害等級の1級・2級のいずれかに該当する場合に支給されます。
申請するには一定の要件があります。障害基礎年金手続きのご案内(PDF:491KB)をご覧ください。
なお、障害基礎年金を受給中の方が生計維持する子がいる場合(出生や養子縁組等で新たに有した場合を含む)、手続きにより年金額が加算されます。
(注意)子とは、18歳になった後の最初の3月31日までの子、または20歳未満で一定の障害の状態にある子です。
保健福祉政策部 国保・年金課 国民年金係
電話番号:03-5432-2356
ファクシミリ:03-5432-3051
区役所第2庁舎2階24番窓口