このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 救急・防犯・防災 > 危機管理・防犯・交通安全 > 注意喚起情報 > 闇バイトは犯罪です!
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月25日
ページID 20384
犯罪組織は、SNSやインターネット掲示板などで、「短時間で高収入が得られる」など甘い言葉で犯罪者をリクルートしています。
応募してしまうと、詐欺の受け子や出し子、強盗の実行犯など、犯罪組織の手先として利用され犯罪者となってしまいます。
区では、闇バイトに関するクイズ・アンケートフォームを作成しています。ぜひチャレンジしてみてください。
闇バイト注意喚起チラシ(区作成)
「高額バイト」「ホワイト案件」「即日入金」「書類を受け取るだけ」、一見好条件に見える求人情報には注意してください。また、募集情報に「受け子」「出し子」「闇バイト」等の隠語が使用されていたり、匿名性の高いアプリケーションでの連絡が求められたりする場合は犯罪に関わる危険性が大です。
世の中にはそんな上手い話はありません。怪しいかもしれない、と迷ったら、「必要なお金が貯まるまで」「一回だけなら大丈夫」などと一人で判断せずに家族等周囲の人や警察に相談しましょう。
SNSで発信される求人情報が適法なアルバイトか、あるいは闇バイトかを答えるクイズを以下東京都特設サイト内「闇バイトはどっちだ」に出題しています。闇バイト情報を見分ける判断力が自分にあるかどうかがわかりますので、ぜひチャレンジしてみてください。
一度加担してしまうと、“やめたい”と思っても応募したときに登録した自分自身、家族等の個人情報を基に、「家に行く」「周囲の人に危害を加える」と脅され、逮捕されるまで抜け出せません。犯罪グループは雇った人間を都合よく利用した後、「捨て駒」として切り捨てます。待ち受けているのは、重い刑罰です。
いますぐお近くの警察署、警視庁総合相談センター又はヤング・テレホン・コーナーに相談してください。
警視庁総合相談センター
相談内容に応じて相談窓口等をご案内します。
電話:#9110 又は 電話:03-3501-0110(代表)
警視庁ヤング・テレホン・コーナー(警視庁少年相談係)
電話:03-3580-4970
警視庁世田谷警察署
電話:03-3418-0110
警視庁北沢警察署
電話:03-3324-0110
警視庁玉川警察署
電話:03-3705-0110
警視庁成城警察署
電話:03-3482-0110
危機管理部 地域生活安全課
電話番号:03-5432-2267
ファクシミリ:03-5432-3066