このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 子ども・教育・若者支援 > 教育委員会 > 基金 > ふるさと納税「学校指定寄附」のご案内

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月1日

ページID 28185

ふるさと納税「学校指定寄附」のご案内

ふるさと納税(寄附)で皆さんの母校、地域ゆかりの学校を応援しませんか。この寄附メニューでは、施設整備を予定している学校の中から皆さんが支援したい学校を選んで寄附することができます。いただいた寄附金は、当該校の施設整備に活用します。

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

学校指定寄附について

学校の建替え等を計画的に進めています

世田谷区の学校は昭和30~40年代に建設されたものが多く、これらの学校が施設更新の時期を迎えます。世田谷区では「誰もが通いたくなる学校環境の実現」を目指し、また子どもたちや地域の皆さんに一層愛される学校となるよう、地域利用や地域の災害対策拠点としての機能など学校に必要とされる機能を備えた新校舎への建替えを計画的に進めています。

(参考)令和6年度完成の池之上小学校新校舎写真1(PDF:1,409KB)写真2(PDF:1,112KB)

ふるさと納税(寄附)で皆さんの母校、地域ゆかりの学校を一緒に応援しませんか?

新しい寄附メニューである「学校指定寄附」では、寄附者の皆さんが支援したい学校を選んで寄附することができます。改築工事中の学校や改築を予定している学校の中から選んでいただき、寄附金は全額その学校の改築費用として活用します。

未来の子どもたちへつなぐ学校づくりのため、皆さんの温かいご支援をお待ちしております。

寄附対象校(令和7年10月現在)

寄附対象校(小学校)
砧小学校 八幡小学校
深沢小学校 世田谷小学校
玉川小学校 烏山小学校
寄附対象校(中学校)
弦巻中学校 奥沢中学校
松沢中学校 梅丘中学校
砧中学校 駒沢中学校
太子堂中学校 瀬田中学校

(備考)区の計画(公共施設等総合管理計画)の改訂等により施設更新予定校が更新された場合には、寄附対象校も同様に更新します。

弦巻中学校改築後イメージ

弦巻中学校改築後イメージ

奥沢中学校改築後イメージ

奥沢中学校改築後イメージ

税制上の優遇措置

世田谷区へ寄附をいただくと、区民の方も区外の方も、寄附額のうち2,000円を越える部分は、住民税等の控除対象(上限あり)となります。詳しくは、「寄附金税額控除について」をご覧ください。

また、法人による寄附は原則として、全額損金算入が可能です。詳しくは、国税庁ホームページをご覧ください。

寄附者へのお礼

寄附いただいた学校の新校舎落成式や内覧会へご招待することを予定しています。※本件寄附は、返礼品はありません。

 

ふるさと納税(寄附)申込方法

決済手段別に申込方法をご案内いたします。なお、寄附者名や金額の公開にご了承いただいた方は、ホームページ等でご紹介させていただく場合があります。

クレジットカード決済によるご寄附

世田谷区ふるさと納税特設サイトよりお手続きをお願いします。

(備考)世田谷区ふるさと納税特設サイトからお手続きされる場合には、銀行振込も選択可能です。

振込用紙・銀行振込によるご寄附

世田谷区ふるさと納税サポート室へお電話ください。

電話:050-3628-2356(平日午前9時~午後5時45分)

現金持参によるご寄附

教育総務課窓口に直接お越しください。事前にご連絡いただくと、スムーズにお手続きができます。

教育総務課窓口:区役所東棟6階604番窓口(世田谷4-21-27)

 

寄附申込期限

寄附対象校の改築事業の進捗に応じて、明確になった学校から随時お知らせします。令和7年10月現在では、以下のとおりです。

弦巻中学校:令和8年12月末まで

お問い合わせ先

教育政策・生涯学習部 教育総務課  

ファクシミリ:03-5432-3028