このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の基本情報・オープンデータ > 区長の部屋 > 区長ダイアリー > 「世田谷たがいちがいプロジェクト」お披露目会が開催されました

ここから本文です。

最終更新日 2025年7月2日

ページID 26639

「世田谷たがいちがいプロジェクト」お披露目会が開催されました

区民の皆さんへ

6月18日(水曜日)、地域共生社会推進事業「世田谷たがいちがいプロジェクト」のお披露目会が開催されました。

区長の写真

世田谷区では令和4年度に「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」を制定しました。以来、障害の有無にかかわらず個々の魅力を発揮しながら安心して暮らし続けられる「世田谷区地域共生社会」の実現に向けて取り組んできました。

様々な取り組みを行ってきましたが、条例の名前も知らない区民の方もまだ多くいらっしゃるのが現状だと思います。このプロジェクトは区民の皆さんに条例を知ってもらい、障害理解に興味を持ってもらうための第一歩です。

プロジェクトでは、主にアートを通じて、特にこれまで障害理解に関心のなかった方々への普及・啓発を目的に事業を展開し、多様な価値観を認め合い、たがいを尊重しながら暮らせるまちづくりを目指していきます。

プロジェクトの合言葉「たがいに拍手、ちがいで握手」には、お互いを認め合い、共感し合うことで新たな価値を生み出す思いを込めており、このメッセージが区民の皆さまに広く届き、さらに広がっていくことを期待しています。

 

令和7年(2025年)7月2日

世田谷区長 保坂展人

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課  

ファクシミリ:03-5432-3001