このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 区政情報 > 区の基本情報・オープンデータ > 区長の部屋 > 区長ダイアリー > パリ2024オリンピック競技大会フェンシング女子フルーレ団体銅メダリストの東晟良選手をはじめ子どもたちの体験学習へのご協力者が表敬に訪れました

ここから本文です。

最終更新日 2024年10月9日

ページID 19905

パリ2024オリンピック競技大会フェンシング女子フルーレ団体銅メダリストの東晟良選手をはじめ子どもたちの体験学習へのご協力者が表敬に訪れました

 

区民の皆さんへ

区では、幼児から中学生を対象として、授業ではなかなか体験・体感することのできない活動を通して、興味や関心を広げて将来の夢や希望を持ち、たくましく生き抜く力を育むための「新・才能の芽を育てる体験学習」を実施しています。

体験学習では、誰でも、どこでも、簡単&安全にオリンピック・パラリンピック競技であるフェンシングを体験することができるスマートフェンシングの講座も開催しています。

東晟良選手へ花束を贈呈

表敬訪問にいらした皆さん

令和6年9月24日(火曜日)、パリ2024大会でメダルを獲得された東晟良(あずませら)選手、東京2020大会に出場された東莉央(あずまりお)選手には、姉妹でスマートフェンシングの体験学習にご協力いただいており、同じくご協力者の東京2020大会メダリストの宇山賢(うやまさとる)氏とともに区役所を訪れ、これまでの活動や今後の抱負などをお話ししてくださいました。

宇山氏からは、フェンシングの魅力や普及活動について、区内大学ご出身である東姉妹には学生時代の世田谷区での思い出やフェンシングを始めたきっかけなどをお話しいただきました。その中で、東晟良選手からは、区内の子どもたちが参加するスマートフェンシングの体験学習で、「世田谷の子どもたちにフェンシングの楽しさを伝えていきたい」など、前向きな思いを伺いました。

次代を担う子どもたちには、様々な体験を通じて、フェンシングを始めとする、さまざまなスポーツに親しみながら成長していってほしいと思います。

 

 

令和6年(2024年)10月9日

世田谷区長 保坂展人

お問い合わせ先

政策経営部 広報広聴課  

ファクシミリ:03-5432-3001