このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月6日

ページID 10879

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025

エンブレム

「東京2025デフリンピック大会エンブレム」

「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」の概要

日本では初めて、また、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年となる歴史に残る大会が、2025年に東京を主な会場として開催されます。

世田谷区内では、陸上、ハンドボール、バレーボールの3つの競技が駒沢オリンピック公園総合運動場で開催されます。

日程

2025年11月15日~26日(12日間)

開会式:11月15日(東京体育館)

閉会式:11月26日(東京体育館)

参加国

70~80か国・地域

競技

21競技

世田谷区内での実施競技・競技会場・日程

陸上(駒沢オリンピック公園総合運動場等):11月16日(日曜日)~11月25日(火曜日)

ハンドボール(駒沢オリンピック公園総合運動場):11月16日(日曜日)~11月25日(火曜日)

バレーボール(駒沢オリンピック公園総合運動場):11月16日(日曜日)~11月20日(木曜日)、11月22日(土曜日)~11月25日(火曜日)

日程表はこちら(PDF:952KB)をご覧ください。

日程については、2025年1月31日現在の情報であり、今後、変更の可能性があります。

 

詳細については、

東京2025デフリンピック大会情報サイト

TOKYO FORWARD 2025|東京2025デフリンピック気運醸成

一般社団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック

をご確認ください。

デフリンピックのPR動画が公開されました

東京都では、夏季デフリンピック開催の機をとらえ、都民がスポーツに触れ、共生社会について考えるきっかけをつくるため、気運醸成の活動を行っています。大会への関心を高め、開催気運を盛り上げるため、下記のとおり、PR動画が制作されましたので、是非ご覧ください。

  • (1)タイトル
    東京 2025 デフリンピックPR動画–みんなで応援しよう-
  • (2)内容
    デフアスリートの躍動感を伝えるとともに、スタートの合図を知らせる「スタートランプ」や「手話」でのコミュニケーションの様子など、大会の特徴を盛り込むことにより、デフリンピックを印象づけています。
  • (3)尺 15秒
  • (4)映像の視聴方法
    YouTubeに掲載していますので、アクセスの上、ご視聴ください。
    東京2025デフリンピックをみんなで応援しよう!(15秒)

キャッシュレス募金受付中!

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団デフリンピック準備運営本部では、東京2025デフリンピックの開催準備や大会運営のための募金を受け付けています。

みなさまからお寄せいただいた募金は、東京2025デフリンピックの開催準備や大会運営のために活用させていただきます。

詳細は、東京2025デフリンピック大会情報サイトをご確認ください。

さくらキャンペーンを実施します!

東京2025デフリンピックの大会メインカラーである桜色にちなみ、桜の季節に合わせ、デフリンピックをPRする『さくらキャンペーン』を実施します。

1 キャンペーン期間

令和7年3月17日(月曜日)から30日(日曜日)まで

2 ご案内事項

(1)SNS投稿企画「#さくらデフリンピック」の周知・参加

・Instagram・Xで「#さくらデフリンピック」「#sakuradeaflympics」をつけて、デフリンピックに対する想いや選手への応援コメントなどの投稿をお願いします。

・桜色のもの(例:桜の花びら、桜色のお菓子など)の写真を添付してください。

※メッセージだけでも大歓迎です

(2)「さくらの壁紙」データの配布

・スマートフォンで使用いただける東京2025デフリンピック×桜の壁紙を配布します。

・キャンペーン期間中にダウンロード可能となりますので、ぜひご利用ください。

・配布場所

大会情報サイト:https://deaflympics2025-games.jp

デフ本部公式X:https://twitter.com/deaf2025_games

ボランティア募集(終了しました)

デフリンピックを支える大会ボランティアの募集がありました。

詳細は、東京2025デフリンピック大会情報サイトをご確認ください。

入賞メダルデザインについて

アスリートが手にする入賞メダルについて、未来を担うこどもたちによるオンライン投票でメダルデザインを決定しました。

詳細は東京都スポーツ文化事業団のホームページをご確認ください。

クラウドファンディングが行われました

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団では、「東京 2025 デフリンピック」を皆様と力を合わせてつくっていくため、クラウドファンディングによる寄附の募集を行いました。

詳細は以下のホームページをご覧ください。

東京2025デフリンピック無音の世界で活躍するデフアスリートの世界大会を応援!-CAMPFIRE(キャンプファイヤー)

お問い合わせ先

スポーツ推進部 スポーツ推進課  

ファクシミリ:03-5432-3080