このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2025年10月23日

ページID 10879

第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025

エンブレム

「東京2025デフリンピック大会エンブレム」

「第25回夏季デフリンピック競技大会 東京2025」の概要

日本では初めて、また、1924年にパリで第1回デフリンピックが開催されてから100周年となる歴史に残る大会が、2025年に東京を主な会場として開催されます。

世田谷区内では、陸上、ハンドボール、バレーボールの3つの競技が駒沢オリンピック公園総合運動場で開催されます。

日程

2025年11月15日~26日(12日間)

開会式:11月15日(東京体育館)

閉会式:11月26日(東京体育館)

参加国

70~80か国・地域

競技

21競技

世田谷区内での実施競技・競技会場・日程

陸上(駒沢オリンピック公園総合運動場等):11月16日(日曜日)~11月25日(火曜日)

ハンドボール(駒沢オリンピック公園総合運動場):11月16日(日曜日)~11月17日(月曜日)、11月19日(水曜日)、11月21日(金曜日)、11月23日(日曜日)、11月25日(火曜日)

バレーボール(駒沢オリンピック公園総合運動場):11月16日(日曜日)~11月20日(木曜日)、11月22日(土曜日)~11月25日(火曜日)

日程表は観戦案内|東京2025デフリンピック | TOKYO 2025 DEAFLYMPICSからご覧ください。

 

詳細については、

東京2025デフリンピック大会情報サイト

     大会概要はもちろんのこと、競技日程や各会場の混雑状況などの観戦案内や競技結果などをご覧いただけます。

 また、より多くの方々にデフスポーツを楽しんでいただけるよう、大会では、競技映像をYouTubeにて

 インターネットライブ配信いたします。 

 大会に先んじて、さらなる盛り上げや気運醸成を図るための投稿も大会前から行っています。

 大会をより楽しんでいただくため、YouTubeアカウントの御登録をお願いいたします。

 ・YouTubeアカウント名:TOKYO 2025 DEAFLYMPICS

 ・アカウントリンク  :https://www.youtube.com/@TOKYO2025DEAFLYMPICS

 

TOKYO FORWARD 2025|東京2025デフリンピック気運醸成

一般社団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック

 

をご確認ください。

観戦案内について

東京2025デフリンピックは、事前申し込みなく、どなたでも無料で観戦いただけます!

世田谷区内では、陸上、ハンドボール、バレーボールの3つの競技が駒沢オリンピック公園総合運動場で開催されます。

デフスポーツならではの魅力を直に感じていただけるチャンスです。選手の活躍をぜひ現地で応援してください!!

観戦案内の詳細は以下リンクからご覧ください。

観戦案内|東京2025デフリンピック | TOKYO 2025 DEAFLYMPICS

 

東京2025デフリンピック競技観戦ガイドについて

この度、東京2025デフリンピック競技観戦ガイドを作成いたしました。

本書には競技の見どころや試合の情報等、競技観戦をより楽しんでいただけるような内容を掲載しておりますので、ご参照、ご活用ください。

本ガイドブックについて、応援隊によるSNS投稿などでご紹介いただけると幸いです。

競技観戦ガイドブック:

https://deaflympics2025-games.jp/Watch-the-Games/Spectator-Information/book/JP_Spectator_Guide/#page=1

 

競技観戦ガイドや大会サイト等に関するお問い合わせは下記担当までお願いします。

(担当・問合せ先)

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団

デフリンピック準備運営本部 総務部広報グループ

連絡先 03-6380-7765

メール koho@deaf2025.jp

ボランティアの募集について

 

 

活動時間:令和7年11月16日(日曜日)~ 11月25日(火曜日)

                    午前枠(午前9時30分~午後1時)、午後枠(午後1時~5時)

活動場所:東急田園都市線 駒沢大学駅構内

活動内容:大会会場への案内等

募集人数:各日各枠3名 ※手話ができる方、英語ができる方優先

募集期間:令和7年10月21日(火曜日)~10月31日(金曜日)

申込方法:募集フォームよりお申し込みください。

その他 :募集事項等の詳細は募集フォームよりご確認下さい。

デフリンピック ~街での取り組み

デフリンピックを盛り上げるため、会場にも近いスターバックス コーヒー 駒沢1丁目店との連携による取組みを、実施しています。

NPO法人世田谷区聴覚障害者協会の方が講師を務めてくださっている手話ワークショップの様子

workshopスタバ

店内でのカウントダウン!(令和7年8月7日実施済)

syuwa

(東京都主催)スポーツFUN PARK開催

画像

東京都は、競技会場となる駒沢オリンピック公園の中央広場において、アスリートとの交流やデフスポーツ・パラスポーツの体験が楽しめるイベント「スポーツFUN PARK ~スポーツとサステナブルライフの祭典~」を開催します。隣接する会場で実施される、東京2025デフリンピックの「陸上」「バレーボール」「ハンドボール」の観戦にも役立つ、観戦サポートブースも設けます。

さらに、様々なスポーツを体験できる「スポーツフェスタ2025 in 駒沢オリンピック公園」や、エシカル消費を体感・体験できる「TOKYOエシカルマルシェ」も、同日同会場で開催予定です。

どなたでもご参加いただけます。皆様のご来場を心よりお待ちしております!

日時

2025年11月22日(土曜日)、23日(日曜日)、24日(月曜日・振休)

各日10時から16時まで

場所

駒沢オリンピック公園中央広場(世田谷区駒沢公園)

URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/komazawa-olympic/index.html#map

東急田園都市線「駒沢大学駅」下車 徒歩15分

JR山手線「渋谷」から東急バス(田園調布行き)「駒沢公園東口」下車

内容

ゲストアスリート出演のステージイベント

選手や競技の魅力を紹介する東京2025デフリンピック観戦サポートブース

デフスポーツやパラスポーツの体験

企業・団体ブース 等

入場料

無料

その他

公式ホームページにて、随時最新情報を掲載しておりますので、ご確認ください。

URL:https://www.sports-tokyo-info.metro.tokyo.lg.jp/sportsfunpark/

デフリンピックのPR動画が公開されました

東京都では、夏季デフリンピック開催の機をとらえ、都民がスポーツに触れ、共生社会について考えるきっかけをつくるため、気運醸成の活動を行っています。大会への関心を高め、開催気運を盛り上げるため、下記のとおり、PR動画が制作されましたので、是非ご覧ください。

  • (1)タイトル
    東京 2025 デフリンピックPR動画–みんなで応援しよう-
  • (2)内容
    デフアスリートの躍動感を伝えるとともに、スタートの合図を知らせる「スタートランプ」や「手話」でのコミュニケーションの様子など、大会の特徴を盛り込むことにより、デフリンピックを印象づけています。
  • (3)尺 15秒
  • (4)映像の視聴方法
    YouTubeに掲載していますので、アクセスの上、ご視聴ください。
    東京2025デフリンピックをみんなで応援しよう!(15秒)

キャッシュレス募金受付中!

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団デフリンピック準備運営本部では、東京2025デフリンピックの開催準備や大会運営のための募金を受け付けています。

みなさまからお寄せいただいた募金は、東京2025デフリンピックの開催準備や大会運営のために活用させていただきます。

詳細は、東京2025デフリンピック大会情報サイトをご確認ください。

デフリンピック応援隊に「アイディ」も加わりました。

 公益財団法人世田谷区スポーツ振興財団のマスコットキャラクターである「アイディ」がデフリンピックの応援隊に加わりました。

id

 

 東京ゆかりのデフアスリートを応援しよう!

「東京2025デフリンピック 東京ゆかりデフアスリート応援サイト」が開設されました。

大会に出場する東京にゆかりのあるアスリートの紹介・出場スケジュール・インタビューなどが掲載されています。

是非、こちらをご覧ください。

お問い合わせ先

スポーツ推進部 スポーツ推進課  

ファクシミリ:03-5432-3080