このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 交通 > 自転車・自動二輪 > ペダル付きの原動機付自転車は「原付」です!
ここから本文です。
最終更新日 2023年3月23日
ページID 4431
ペダル付きの原動機付自転車とは、原動機だけでも走行し、モードを切り替えることで、ペダルを用いて人の力によっても走行させることができるものをいいます。
ペダル付きの原動機付自転車は道路交通法上の「原動機付自転車」に分類されているため、走行には原付免許が必要であること、ヘルメットの着用や方向指示器などの機器を備え、ナンバープレートを取り付けていること等、さまざまな条件を満たす必要があります。たとえ電源をオフにしてペダルを漕いで走行しても、車両区分は原動機付自転車となります。ナンバープレートの交付を受けていない場合は、原動機付自転車としての申告を速やかに行ってください。条件を満たさずに公道を走行すると、道路交通法違反となる場合がありますので、ペダル付きの原動機付自転車の使用には十分注意してください。
土木部 交通安全自転車課
電話番号:03-6432-7968
ファクシミリ:03-6432-7996