このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > くらし・手続き > 消費生活 > 消費者カレッジの講座 > 消費生活講座「シニア向けスマートフォン安全教室(Android)~基本操作と特殊詐欺の体験」(令和7年10月7日)世田谷区消費生活センター

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月1日

ページID 27005

消費生活講座「シニア向けスマートフォン安全教室(Android)~基本操作と特殊詐欺の体験」(令和7年10月7日)世田谷区消費生活センター

日時

令和7年10月7日(火曜日)午前10時~正午

講師

KDDIスマホ・ケータイ安全教室認定講師

※KDDIスマホ・ケータイ安全教室を担当するための認定試験合格者

内容

スマートフォンの基本操作に加え、「特殊詐欺」の体験と不当請求等の対策についても分かりやすく説明します。

会場

世田谷区消費生活センター(新しいウィンドウが開きます)(世田谷区太子堂2丁目16番7号  三軒茶屋分庁舎3階)

対象者

区内在住で、スマートフォンの基本操作について学びたい、これから購入を考えている、または購入後間もないシニア(概ね60歳以上)の方

募集人数

20名(抽選)

参加費

無料

申込み方法

・電話またはファクシミリで、せたがやコール(電話番号 03-5432-3333、ファクシミリ番号 03-5432-3100)(土曜日・日曜日を含む 午前8時から午後9時まで)へお申し込みの場合

(1)講座名

(2)住所

(3)参加者氏名・ふりがな 

(4)年齢

(5)平日昼間に連絡が取れる電話番号

・オンラインの場合(新しいウインドウが開きます。)

下記URLもしくは二次元コードからお申込みください。

https://logoform.jp/form/JqMJ/1169027

LOGOフォーム二次元コード

申込み期間

令和7年9月1日(月曜日)~9月15日(月曜日)まで

お問い合わせ先

経済産業部 消費生活課  

ファクシミリ:03-3411-6845