このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 消費生活 > 消費者カレッジの講座 > 消費生活講座(令和4年度)
ここから本文です。
最終更新日 2024年12月5日
ページID 1139
くらしに役立つ身近な知識や情報を学べる講座です。毎回、各分野の専門家が、さまざまな「お役立ち情報」を消費者の皆様にお届けしています。
日程 | テーマ | 講師 | 募集期間 |
---|---|---|---|
令和4年7月28日 | キャッシュレスについて学ぼう~せたがやPay体験 |
川田修平 株式会社フィノバレー代表取締役社長 |
終了 |
令和4年7月29日 | オーガニックコットンで作る鳥のオーナメントと紙芝居で学ぶフェアトレード | フェアトレードガーデン世田谷 |
終了 |
令和4年9月30日 | これだけは伝えたい!金銭教育ABC~18歳からの契約トラブルを防ぐ~ |
水谷千佳 東京都金融広報委員会 金融広報アドバイザー |
終了 |
令和4年 10月14日 |
天然繊維コットンで学ぶSDGsとエシカル消費~コットンボールで糸つむぎ体験 |
前田剛 株式会社チーム・オースリー代表取締役 |
終了 |
令和4年 11月16日 |
エシカルとナチュラルクリーニング |
佐光紀子 家事研究家 |
終了 |
令和4年 12月15日 |
気軽に食品ロスを減らそう~無駄なく使えて、体によい「おせち」の紹介~ |
料理研究家 田代由紀子 |
終了 ご提供いただいたレシピは添付ファイルをご参照ください。 |
令和5年1月26日 | エシカルと防災体験~身近なエシカル消費を学んで災害に備えよう~ |
消費生活アドバイザー 北﨑裕紀子 |
終了 |
令和5年2月24日 | 狙われています!子どもを取り巻くインターネットトラブル |
一般社団法人ECネットワーク理事 原田由里 |
終了 |
以下に該当する方は受講をお控えください。
受講される方は、以下の感染予防策にご協力ください。
経済産業部 消費生活課
電話番号:03-3410-6523
ファクシミリ:03-3411-6845