清掃・リサイクル部 事業課
最終更新日 令和3年2月15日
ページ番号 66994
基本情報
電話番号 03-6304-3253
ファクシミリ 03-6304-3341
所在地
世田谷区松原6丁目3番5号梅丘分庁舎2階
組織
・普及啓発担当
・事業計画担当
・指導許可担当
主な業務内容
普及啓発担当(問い合わせ先:03-6304-3253)
・清掃・リサイクル事業の普及啓発に関すること
・資源・ごみの収集カレンダーに関すること
・食品ロス、フードドライブに関すること
事業計画担当(問い合わせ先:03-6304-3297)
・清掃・リサイクル事業に係る計画、調整及び進行管理に関すること
・粗大ごみに関すること(お申し込みは、粗大ごみ受付センターへお願いします)
・資源回収に関すること
・資源の集団回収活動(資源再利用活動)の支援に関すること
指導許可担当(問い合わせ先:03-6304-3263)
・一般廃棄物処理業の許可及び事業者指導に関すること
・ごみ散乱防止ネットの助成に関すること
・浄化槽に関すること
お知らせ
- 年末年始の資源・ごみ収集などのお知らせ令和5年12月1日
- 世田谷区金属系不燃ごみ・粗大ごみの資源化処理及び売払代金収納事務事業の公募手続き開始のお知らせ令和5年11月17日
- 令和6年(2024年)版資源とごみの収集カレンダー令和5年11月1日
- 食品ロス削減推進ポップ(てまえどり)を配布しています令和5年9月1日
- リユース事業を実施しています令和5年5月18日
- 事業用大規模建築物の所有者の方へ令和5年4月12日
- 「食品ロス」を減らす取り組み令和5年3月1日
- 駒澤大学経営学部と協働して食品ロス削減アイデアコンペ企画を実施しました令和5年2月3日
- 世田谷区食品ロス削減推進計画(素案)の区民意見募集の実施結果令和4年7月1日
- 世田谷区食品ロス削減推進計画について令和4年7月1日
- 持続可能な社会の実現(SDGs)に向けた世田谷区の取り組み令和3年2月15日