下馬地区
分類番号 007706
下馬地区の注目情報
下馬地区のお知らせ
- 下馬地区ミニコミ紙「あおぞら」を発行しました令和4年12月5日
- 在宅避難のすすめを発行しました(下馬地区)令和4年7月20日
- 下馬地区防災マップを発行しました令和4年7月20日
下馬地区のイベント
- 池尻児童館 春のハイキング「いけじり登山部!?」開催日:3月29日(水)
- 野沢児童館 4月の「五色百人一首をしよう!」開催日:4月6日(木)、4月20日(木)
- 野沢児童館 TEENSプロジェクト「TEENS作戦会議」開催日:4月8日(土)
- 池尻児童館 中高生ウエルカムイベント「ミーティング&カードゲームで遊ぼう」開催日:4月8日(土)
- 野沢児童館 4月の「こどもかいぎ」開催日:4月8日(土)
下馬地区のできごと
下馬地区の紹介
下馬地区は、世田谷区の東の端に位置し、目黒区に接している閑静な住宅地です。最寄りの駅は東急田園都市線三軒茶屋駅と東急東横線学芸大学駅ですが、管内には鉄道の駅がないため、公共交通機関はバスのみです。国道246号線、環状7号線、駒沢通り、三宿通りに囲まれるような形で、中央に世田谷観音通りが通っています。公園が多く、緑豊かな地区です。中目黒まで続く蛇崩川緑道は人気の散歩スポットです。公園や緑道には、地域の方が管理をしている花壇もあり、道行く人々の目を楽しませてくれています。
下馬地区の行政情報
下馬地区の情報をカテゴリ別に探す
子どもや子育てに関する催し物情報を掲載しています。
主に高齢者・障害者の方向けの地域の見守り活動の情報を掲載しています。
地区の皆さまの交流事業や仲間づくりにつながる催し物の情報を掲載しています。
安全・安心・防災に関する催し物などをお知らせします。
古着古布回収やリサイクル活動に関する情報を掲載しています。
健康や福祉などに関する催し物などの情報をお知らせしています。
各分野の講座・講習の情報を掲載しています。
地区内で発行している主な広報紙を掲載しています。
このページについてのお問い合わせ先
世田谷総合支所 下馬まちづくりセンター
電話番号 03-3424-1781
ファクシミリ 03-5486-7667