農薬
最終更新日 令和4年10月31日
ページ番号 28413
住宅地等における農薬使用には注意が必要です
学校、保育所、病院、公園等の公共施設、街路樹、及び住宅地に近接する土地、森林、農地(家庭菜園・市民農園を含む)の管理にあたっては、農薬の飛散により、住民や子ども等に健康被害が生じないよう、できるだけ農薬を使用しないように心がけてください。また、農薬を散布せざるを得ない場合でも、飛散防止に努めるなど、十分な配慮をしてください。
なお、農薬には、作物や樹木に発生する病害虫の防除を目的に散布するものの他に、ガーデニングや家庭菜園用のスプレー式の殺虫剤や殺菌剤、芝生等の雑草対策で使用する除草剤なども含まれます。
区施設における農薬(除草剤)使用状況について
環境政策部環境保全課では、世田谷区が所有または管理する施設において農薬(除草剤)の使用状況を調査いたしましたので、結果をお知らせします。
※添付ファイル 令和4年度除草剤使用施設状況一覧
添付ファイル
- 令和4年度除草剤使用施設状況一覧(PDF形式 13キロバイト)
- 令和3年度除草剤使用施設状況一覧(PDF形式 98キロバイト)
- 令和2年度除草剤使用施設状況一覧(PDF形式 5キロバイト)
- 令和元年度除草剤使用施設状況一覧(PDF形式 5キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
環境政策部 環境保全課
電話番号 03-6432-7137
ファクシミリ 03-6432-7981
所在地 世田谷区玉川1-20-1二子玉川分庁舎内