住まい見守り・補償サービス初回登録料補助制度
最終更新日 令和5年8月1日
ページ番号 186952
区内転居時に、世田谷区と協定を結んだ民間事業者が提供する入居中の安否確認と死亡時の費用補償がセットになったサービスに加入する場合、初回登録料を世田谷区が全額補助します(月額利用料は自己負担になります)。
1.補助対象者(申請できる方)
・満60歳以上の方もしくは障害者の方
・世田谷区在住で世田谷区内の民間賃貸住宅に単身で転居される方
(注意)サービスにはご利用要件がございます。2.対象となるサービスでご確認ください。
2.対象となるサービス
次の(1)~(3)すべての要件を満たすサービスが対象です。
(1)継続的な安否確認を行う。
(2)サービス利用者が死亡した場合に原状回復費用、遺品整理費用等の補償を行う。
(3)次の要件を満たす事業者が提供するサービスである。
ア 東京都居住支援法人である。
イ 区と居住支援に係る包括連携に関する協定を締結している。
1.見まもっTELプラス
サービス提供事業者 ホームネット株式会社
電話番号 0120-240-343 (平日9時から18時まで)
サービス内容
週2回の安否確認
(1)週2回、決まった曜日・時間帯に電話(音声ガイダンス)がきます。ガイダンスに従ってボタンを操作してください。
(2)指定の連絡先(最大5名まで配信設定可能)に結果をメールでお知らせします。応答がなかった場合はその旨を知らせるメールが配信されます。
死亡時の費用補償
サービス利用者が自宅内で亡くなられたことに起因して発生した、原状回復費用、残存家財の片付け費用を最大100万円まで補償します。
利用料金
初回登録料のみ、区が全額補助します。月額利用料は自己負担になります。
初回登録料 ⇒区が全額補助 |
月額利用料 ⇒自己負担 |
---|---|
11,000円(税込) |
1,650円(税込) |
サービス取扱い不動産店
以下サービス取扱い不動産店で、賃貸住宅入居の手続きとサービスの利用申込みを行います。
地域 | NO. | 不動産店名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
世田谷 | 1 | 有限会社大坪事務所 | 経堂2-2-4 (小田急小田原線経堂駅 徒歩1分) |
03-3429-7666 |
2 |
株式会社ケントエステート 経堂本店 |
経堂2-6-3 リッツワーフ1階 (小田急小田原線経堂駅 徒歩2分) |
03-3426-3560 | |
3 |
株式会社ケントエステート すまいのチェンジ千歳船橋店 |
桜丘2-29-14 (小田急小田原線千歳船橋駅 徒歩1分 |
03-5426-0268 | |
4 | 株式会社アイランドエステート | 駒沢2-6-2 (東急田園都市線駒沢大学駅 徒歩2分) |
03-5731-9133 | |
5 | 株式会社清照(本店) | 桜丘2-20-8 (小田急小田原線千歳船橋駅 徒歩2分 |
03-5477-0521 | |
6 | 株式会社グルース | 世田谷4-16-8 (東急世田谷線世田谷駅 徒歩3分) |
03-5799-6930 | |
7 |
株式会社ハウジングプラザ (三軒茶屋店) |
太子堂2-18-4 (東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩2分) |
03-5779-3977 | |
8 | 株式会社IEYA | 太子堂4-4-1 1F (東急田園都市線三軒茶屋駅 徒歩3分) |
03-3413-1418 | |
9 | 有限会社ヤナセ不動産 | 野沢2-30-1 (東急田園都市線駒沢大学駅 徒歩6分) |
03-3422-4069 | |
北沢 | 10 | 株式会社ハウザー | 赤堤4-45-15 (京王線下高井戸駅、東急世田谷線下高井戸駅 徒歩1分) |
03-3325-1411 |
11 | 株式会社菱光エステート | 梅丘1-20-9 (小田急小田原線梅ヶ丘駅 徒歩1分) |
03-5450-2266 | |
12 | ベスト住販株式会社 | 桜上水5-30-7 メゾンエミーナ101 (京王線桜上水駅 徒歩1分) |
03-3304-1098 | |
13 | 株式会社プロバンク | 松原1-37-19 (京王線明大前駅 徒歩2分) |
03-5657-8695 | |
14 |
株式会社ハウジングプラザ (豪徳寺店) |
豪徳寺1-45-10 (東急世田谷線豪徳寺駅、小田急小田原線山下駅 徒歩1分) |
03-5799-4499 | |
玉川 | 15 | Tender Living株式会社 | 奥沢5-27-9 (東急東横線自由が丘駅 徒歩2分) |
03-6689-1689 |
16 | 株式会社リンクワークス | 玉川台2-23-8 (東急田園都市線用賀駅 徒歩1分) |
03-3708-8331 | |
17 | 明友不動産株式会社 (用賀店) |
用賀4-4-6 (東急田園都市線用賀駅 徒歩1分) |
03-3707-0006 | |
18 | 明友不動産株式会社 (玉川店) |
玉川3-10-8 (東急田園都市線二子玉川駅 徒歩3分) |
03-3709-3580 | |
砧 | 19 | 長島不動産 | 祖師谷3-1-24 (小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩1分) |
03-3484-0012 |
20 | 東京コーポレーション株式会社祖師谷店 | 祖師谷3-32-15 (小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩1分) |
03-6411-4194 | |
21 | 東京コーポレーション株式会社船橋店 | 船橋1-8-13 (小田急小田原線千歳船橋駅 徒歩2分) |
03-5426-0200 | |
烏山 | 22 | 株式会社烏山エステート | 南烏山4-11-4ハラジマビル2階 (京王線千歳烏山駅徒歩1分) |
03-5384-7120 |
2.HNハローライト
サービス提供事業者 ホームネット株式会社
電話番号 03-6630-8037(平日9時から18時まで)
サービス内容
室内ライト点灯の有無による安否確認
室内ライトが一定時間の間に1度も点灯しない、または連続点灯している場合に異常を検知し、加入されたプランに応じて以下のとおり安否確認が行われます。
Aプラン
異常を検知したら、指定連絡先にメールでお知らせされます。
Bプラン
(1)異常を検知したら、オペレーターがご本人に安否確認の電話をします。
(2)2度の電話で応答がなければ、指定連絡先に電話(不通時はメール)で報告します。
Cプラン
(1)異常を検知したら、オペレーターがご本人に安否確認の電話をします。
(2)2度の電話で応答がなければ、指定連絡先に電話(不通時はメール)で報告します。
(3)指定連絡先と連絡が取れない場合、依頼があった場合に現場派遣員がご自宅に訪問
します。
死亡時の費用補償
サービス利用者が自宅内で亡くなられたことに起因して発生した、原状回復費用、残存家財の片付け費用を最大50万円まで補償します。
利用料金
初回登録料のみ、区が全額補助します。月額利用料は自己負担になります。
初回登録料 ⇒区が全額補助 |
月額利用料 ⇒自己負担 |
|
---|---|---|
Aプラン |
16,500円(税込) |
1,650円(税込) |
Bプラン |
16,500円(税込) |
2,200円(税込) |
Cプラン |
22,000円(税込) |
3,850円(税込) |
サービス取扱い不動産店
以下サービス取扱い不動産店で、賃貸住宅入居の手続きとサービスの利用申込みを行います。
地域 | NO. | 不動産店名 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|---|
玉川 | 1 | 明友不動産株式会社 (玉川店) |
玉川3-10-8 (東急田園都市線二子玉川駅 徒歩3分) |
03-3709-3580 |
砧 | 2 | 長島不動産 | 祖師谷3-1-24 (小田急小田原線祖師ヶ谷大蔵駅 徒歩1分) |
03-3484-0012 |
烏山 | 3 | 株式会社烏山エステート | 南烏山4-11-4ハラジマビル2階 (京王線千歳烏山駅徒歩1分) |
03-5384-7120 |
3.利用申込み・補助金申請の流れ
(注意)生活保護を受けている方は、申請の流れが異なります。必ず、サービスの申込前に区へご連絡ください。
【ご連絡先】
都市整備政策部居住支援課
電話番号 03-5432-2505
ファクシミリ 03-5432-3040
(1)不動産店でサービスの利用申込み
本制度の対象となるサービスの取扱い不動産店で、賃貸住宅入居の手続きとサービスの利用申込みを行います。
入居を希望される物件の仲介または管理をする不動産店が、「サービス取扱い不動産店一覧」にない場合は、区へご相談ください。
(2)初回登録料の支払い
支払い方法は、取扱い不動産店で確認してください。
〈方法1〉取扱い不動産店にて支払う。
〈方法2〉サービス提供会社から送付される払込取扱票にて郵便局で支払う。
(3)初回登録料の補助申請
以下の書類を区へ提出してください。
提出書類
- 補助金交付申請書兼請求書
- 口座振込依頼書兼登録申請書
- サービス利用申込書(お客様控え)のコピー
- 賃貸借契約書のコピー
- サービスの初回登録料を支払ったことを証明するもの(領収書、振替払込請求書兼受領証等)のコピー
- 住民票の写し(3か月以内に発行されたもの)
- 障害者手帳のコピー(60歳未満で、障害がある方のみ提出してください。)
提出先
都市整備政策部居住支援課(世田谷区世田谷4-21-27)
(4)区より決定通知を送付・補助金の支払い
区より、補助金の交付決定通知書をお送りし、申請者の口座に補助金を振込みます。
添付ファイル
- (1)【ちらし】住まい見守り・補償サービス初回登録料補助制度(PDF形式 615キロバイト)
- (2)【様式】補助金交付申請書兼請求書(PDF形式 96キロバイト)
- (3)【記入例】補助金交付申請書兼請求書(PDF形式 157キロバイト)
- (4)【様式】口座振込依頼書兼登録申請書(PDF形式 4キロバイト)
- (5)【記入例】口座振込依頼書兼登録申請書(PDF形式 77キロバイト)
- (6)【様式】委任状(生活保護受給者の方)(PDF形式 4キロバイト)
- (7)【記入例】委任状(生活保護受給者の方)(PDF形式 8キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
都市整備政策部 居住支援課
電話番号 03-5432-2505
ファクシミリ 03-5432-3040