世田谷WEB写真館
最終更新日 令和5年4月20日
ページ番号 35434
「世田谷WEB写真館」では、世田谷区のPRを目的として、世田谷区の昔の風景やまつり・季節の風物詩等、広く区民の皆様などにご利用いただける写真を公開しています。
たとえば
- 区内の桜や新緑、紅葉などの風景
- 四季折々の催しもの
- ふるさと区民まつりなどの区内の祭り
- 等々力渓谷公園などの公園
- 世田谷美術館などの区内施設
- 商店街や街の景色
- 昭和24年以降の昔の写真 など
およそ900点の写真を閲覧・ご利用いただけます。
「世田谷WEB写真館」ご利用方法
写真の利用に関する注意事項
- 利用許諾の期間はひとつの利用目的につき1か月間です。
- 利用許諾の件数はひとつの利用許諾期間につき20件(写真20枚)までです。
- 利用許諾料は1件(写真1枚)につき3,000円です。ただし、次のいずれかに該当するときは無料とします。
- 区のPRに該当すると認められるとき。
- 官公庁又はこれに準ずる団体が利用すると認められるとき。
- 商店街又は地域の活性化に寄与すると認められるとき。
- コミュニティの発展に寄与すると認められるとき。
- 非営利目的で使用すると認められるとき。
- そのほか、相当と認められるとき。
- 写真の利用目的が次のいずれかに該当すると認められるときは、写真の提供を受けることができません。
- 区の公共性及び品位を損なうおそれがあるとき。
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)に規定する許可又は届出が必要とされている営業に利用するとき。
- 政治活動又は宗教活動に利用するとき。
- 公序良俗に反するとき。
- 過去の利用許諾等の条件に違反しており、利用許諾等により区が損害を被るおそれがあるとき。
- 前各号に掲げるもののほか、区長が利用目的として適当でないと認めるとき。
- 写真の利用に関しては、次に掲げる事項を遵守してください。
- 利用許諾等の権利を譲渡しないこと。
- 一の利用目的につき1回に限り利用すること。
- 写真の合成、変型、色変換等の画像処理により、当初の写真が与える印象を変えないこと。
- 利用許諾に係る写真を出版物等に掲載する場合は、以下のいずれかのクレジットをつけること。
ア 世田谷区 イ SETAGAYA - 利用許諾等に係る写真を出版物等に掲載する場合は、当該出版物等を発行する日の前日までに当該出版物等を1部提出すること。
- 利用許諾等に係る写真をWEBに掲載する場合は、画像データの複製の防止に努めること。
ご利用の流れ
「世田谷区写真著作物の利用許諾等に関する要綱」及び上記注意事項を必ずお読みいただき、同意いただいた上でご利用ください。
- 画像データの利用開始を希望する日の5日前までに
写真利用許諾・利用再許諾・貸付申請書(第1号様式)を広報広聴課(ファクシミリ 03-5432-3001)へご提出ください。申請書作成にあたっては記入例(
区民の方向け・
雑誌等・
テレビ等)を参考にしてください。
- 区は、申請書の内容を審査し、利用許諾を認めた方には利用許諾決定通知をお送りします。
- 利用許諾料が無料の場合は、区から、画像データのダウンロード用URLを電子メールで送付します。リンク先のホームページからダウンロードしてご利用ください。
- 利用許諾料が有料の場合は、区から納入通知書(払込用紙)を郵送しますので、案内に従ってお支払いをお願いします。利用許諾料をお支払いいただいた翌日以降に、画像データのダウンロード用URLを電子メールで送付しますので、ダウンロードしてご利用ください。
- 利用許諾期間満了の日までに画像データを消去してください。利用許諾期間満了後は、5日以内に「データ消去届出書」を広報広聴課(ファクシミリ 03-5432-3001)へご提出ください。
- (補足1)申請書には、スマートフォン、タブレット端末以外のアドレスをご記入ください(タブレット端末はiPadのみ対応しています)。
- (補足2)「画像データの利用開始を希望する日」とは、出版物の編集作業等のために画像データの使用を開始する日を指します。写真を掲載する出版物やWEBページ等の発行日・公開日ではありません。
- (補足3)利用許諾料が有料の場合、データの送付までにお時間をいただきます。期間に余裕をもってご申請ください。
- (補足4)「画像データの消去」とは、作業用データの消去を指し、写真を掲載する出版物やWEBページ等は利用許諾期間満了後も使用することができます。
- (補足5)「データ消去届出書」の様式は、区から電子メールでお送りします。
- (補足6)その他、ご不明な点は広報広聴課(電話番号03-5432-2010)までお問い合わせください。
「世田谷WEB写真館」へのアクセスはこちらから
- 世田谷WEB写真館の操作方法は
こちらのマニュアルをご参照ください。
- 「世田谷WEB写真館」で公開している写真は、予告なく変更となる場合がありますので、ご了承ください。

添付ファイル
- 01_世田谷WEB写真館操作マニュアル(PDF形式 667キロバイト)
(01_世田谷WEB写真館操作マニュアル(テキスト形式 1キロバイト)) - 02_世田谷区写真著作物の利用許諾等に関する要綱(PDF形式 12キロバイト)
(02_世田谷区写真著作物の利用許諾等に関する要綱(テキスト形式 11キロバイト)) - 03_01写真利用許諾・利用再許諾・貸付申請書(第1号様式)(PDF)(PDF形式 23キロバイト)
(03_01写真利用許諾・利用再許諾・貸付申請書(第1号様式)(PDF)(テキスト形式 2キロバイト)) - 03_02写真利用許諾・利用再許諾・貸付申請書(第1号様式)(Word)(ワード形式 38キロバイト)
- 04_01申請書記入例(区民の方向け)(PDF形式 25キロバイト)
(04_01申請書記入例(区民の方向け)(テキスト形式 2キロバイト)) - 04_02申請書記入例(雑誌等)(PDF形式 25キロバイト)
(04_02申請書記入例(雑誌等)(テキスト形式 2キロバイト)) - 04_03申請書記入例(テレビ等)(PDF形式 26キロバイト)
(04_03申請書記入例(テレビ等)(テキスト形式 2キロバイト)) - 05_ブラウザ設定の確認・変更方法(テキスト形式 1キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
広報広聴課
電話番号 03-5432-2010
ファクシミリ 03-5432-3001
お電話は平日の午前8時30分から午後5時15分までお受けしております。