世田谷区基本計画審議会
最終更新日 令和5年3月7日
ページ番号 198336
世田谷区基本計画審議会は、世田谷区基本計画審議会条例に基づき、令和6年度を初年度とする次期基本計画の策定に向けて設置された区長の附属機関です。
役割
- 区の諮問(基本計画の基本的方向を調査、審議すること)に基づき、区が目指す将来像等について審議するほか、その実現のための施策の考え方などについて議論します。
- 最終的には、基本計画大綱(基本計画の策定にあたり、その基本的な考え方、目指す将来像、施策の方向性等を盛り込んだもの)を区に答申します。
委員
構成
- 委員は、世田谷区基本計画審議会条例に基づき、次期基本計画においてより大きな変化が求められる各分野に精通した有識者(10人)と、区民検討会議の代表者(5人)の合計15人により構成します。
- 委員の任期は、答申をした日までとなります。
委員 | 所属等 | 備考 |
---|---|---|
大杉 覚 | 東京都立大学法学部教授 | 会長 |
鈴木 秀洋 | 日本大学危機管理学部准教授 | 副会長 |
青柳 正規 | 東京大学名誉教授 | |
江原 由美子 | 東京都立大学名誉教授 | |
小林 光 | 東京大学先端科学技術研究センター研究顧問 | |
汐見 稔幸 | 東京大学名誉教授 | |
中村 秀一 | 医療介護福祉政策研究フォーラム理事長 | |
長山 宗広 | 駒澤大学経済学部教授 | |
森田 明美 | 東洋大学名誉教授 | |
涌井 史郎 | 東京都市大学特別教授 | |
安藤 毅 | 区民検討会議代表 | |
尾中 俊之 | 区民検討会議代表 | |
佐伯 怜華 | 区民検討会議代表 | |
下川 七菜子 | 区民検討会議代表 | |
羽毛田 恒祐 | 区民検討会議代表 |
開催予定
回 | 開催日(予定) |
---|---|
第1回 | 令和4年9月8日(木曜日) |
第2回 | 令和4年10月20日(木曜日) |
第3回 | 令和4年11月17日(木曜日) |
第4回 | 令和4年12月8日(木曜日) |
第5回 | 令和5年1月16日(月曜日) |
第6回 | 令和5年2月6日(月曜日) |
第7回 | 令和5年3月14日(火曜日) |
第8回 | 令和5年3月29日(水曜日) |
※開催時間について
第5回審議会を除き18時30分から20時30分、第5回審議会のみ18時から21時(予定)
傍聴
- 第1回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第2回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第3回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第4回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第5回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第6回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第7回世田谷区基本計画審議会 (傍聴申込の受付は終了しました)
- 第8回世田谷区基本計画審議会
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
政策企画課
電話番号 03-5432-2192
ファクシミリ 03-5432-3047