青少年二子玉川地区委員会

最終更新日 令和5年3月22日

ページ番号 165325

青少年地区委員会は、地域社会において青少年の健全育成を図るとともに、青少年をめぐる非行防止とそのための社会環境の浄化等を目的に設置されています。区長から委嘱された委員の皆さんが中心となって、様々な活動を行っています。

青少年二子玉川地区委員会は、二子玉川地区の2つの町会、青少年委員、民生・児童委員、二子玉川小学校・瀬田小学校・瀬田中学校の学校長、PTAなど総勢29名の委員の皆様によって、地区全体で活動に取り組んでいます。

青少年二子玉川地区委員会の主な活動

令和4年度のイベント

ボッチャ大会

  • 令和5年2月19日(日曜日)
  • 瀬田小学校体育館
  • 二子玉川小学校および瀬田小学校の児童19名が参加。
  • 当日の様子は、こちらのページをご覧ください。

令和元年度までのイベント

第22回ふれあいラリーまつり

  • 令和元年9月28日(土曜日)
  • 瀬田小学校
  • ふれあいラリーでは、地区内の地区内の石標をめぐり、「てくたくぶっく」に石標の文字を写し取ります。
  • おまつりでは、模擬店、ゲーム、ステージなど。
    来場者がゲームをしている様子
    おまつりのゲーム
    ふれあいラリーで石標を写し取る様子
    石標の写し取り

第39回少年少女卓球大会

  • 令和元年6月23日(日曜日)
  • 用賀小学校体育館
  • 小学4~6年生対象
    卓球大会の試合中
    卓球大会の様子

関連リンク

このページについてのお問い合わせ先

玉川総合支所 二子玉川まちづくりセンター

電話番号 03-3707-0733

ファクシミリ 03-6805-6260