代沢地区町会連合会
最終更新日 令和5年11月22日
ページ番号 29488
代沢地区町会連合会は、代沢まちづくりセンター管内の7つの町会で構成され、行政や各町会、他の地域団体と連携して代沢地区のまちづくり活動を推進しています。
また、各町会では、防災訓練や防犯パトロール、清掃、美化活動、ふれあい活動など、それぞれの地区の特性を生かした暮らしやまちづくりのための活動を行っています。
町会名 | 区域 |
---|---|
下代田東町会 | 東京都世田谷区代沢1丁目1~33、36~37、池尻4丁目33~38 |
代沢2丁目北町会 | 東京都世田谷区代沢1丁目33~36、代沢2丁目5・6・29~48 |
代沢中町会 | 東京都世田谷区代沢2丁目1~4・7~28、代沢3丁目6~27 |
下代田西町会 | 東京都世田谷区代沢3丁目1~5・12、代沢4丁目1~4・13~21・29~40、池尻4丁目39、三宿2丁目38 |
代沢4丁目西町会 | 東京都世田谷区代沢4丁目5~12・ 22~28・41~46 |
代沢五丁目町会 | 東京都世田谷区代沢5丁目1~29・33 |
代沢5丁目東町会 | 東京都世田谷区代沢5丁目30~32・34~36 |
代沢地区町会連合会の活動紹介
代沢地区町会連合会主催事業
古着の回収
代沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会との共催で春と秋の年2回、古着の回収を実施しています。
代沢地区町会連合会役員会(会議)
原則として毎月、代沢地区7町会の会長・副会長が集まる会議を開催しています。
内容は、代沢地区町会連合会の事業等に関する協議、町会間での情報交換・意見交換、行政機関等への意見提案のほか、代沢地区身近なまちづくり推進協議会、代沢地区ごみ減量・リサイクル推進委員会、青少年代沢地区委員会など関係する地域団体や行政機関からの情報提供や依頼事項の収受などです。
最近の会議で依頼された回覧用ちらし、配付資料
令和5年11月16日開催 代沢地区町会連合会役員会での ちらし、配付資料
令和5年10月26日開催 代沢地区町会連合会役員会での ちらし、配付資料
令和5年9月28日開催 代沢地区町会連合会役員会での ちらし、配付資料
令和5年7月27日開催 代沢地区町会連合会役員会での ちらし、配付資料
鎮守の杜のコンサート
鎮守の杜のコンサートを開催しました(令和元年)
※ 鎮守の杜のコンサートは令和元年をもって終了しました。
代沢地区避難所運営訓練
富士中学校避難所運営訓練
下代田東町会・代沢中町会の避難所です。
池之上小学校避難所運営訓練
代沢2丁目北町会・北沢1丁目町会の避難所です。
代沢小学校避難所運営訓練
下代田西町会・代沢4丁目西町会・代沢5丁目町会・代沢5丁目東町会・北沢2丁目南町会の避難所です。
このページについてのお問い合わせ先
北沢総合支所 代沢まちづくりセンター
電話番号 03-3413-0513
ファクシミリ 03-5486-7669