私立幼稚園等保護者補助金事務担当者用
最終更新日 令和5年5月11日
ページ番号 131892
私立幼稚園等の事務担当者向けに、私立幼稚園等保護者補助金申請用の書類の様式を掲載いたします。
申請書
「申請書」は、世田谷区在住園児が新規で入園するか、または在籍園児が世田谷区へ転入する場合、園児保護者が世田谷区へ補助金申請を行うための書類です。
申請時在園証明書
「申請時在園証明書」は、園児の在園の確認、および入園料・保育料の納入金額の確認をするための書類です。
退園・転出異動者名簿
「退園・転出異動者名簿」は、園児が退園、世田谷区外への転出、休園・復園したことを区へ報告するための書類です。
新規入園者・転入者について
新規入園児及び転入園児の保護者へ「申請書」、「
パンフレット」(補助金制度の概要)を配付し、申請書への記入及び園への提出を依頼してください。
申請書の提出があった園児について、申請時在園証明書に記入し、申請書と併せ、区への送付をお願いいたします。
記入例は、申請書記入例・
申請時在園証明書記入例をご覧ください。
退園、世田谷区外への転出、休園・復園者について
園児が退園、世田谷区外への転出、休園・復園した園児がいる場合は、退園・転出異動者名簿をダウンロードし、入力してください。
記入例は、退園・転出異動者名簿記入例をご覧ください。
注意
- 申請書には個人情報が含まれるため、保護者からは提出用封筒に封緘した状態で取りまとめていただきますようお願いします(提出用封筒は5月上旬に各園あて送付しています)。
- 「申請時在園証明書」「退園・転出異動者名簿」については、個人情報保護のため、メールでの提出はお受けしかねます。必ず紙に出力し、郵送にてご提出ください。また、1枚ごとに「園名」「園長名」の記入、及び「園長印の押印」をお願いいたします。
- ”園控用”は園で保管してください。
持ち上がり園児について
前年度から継続して在籍する園児がいる場合は、対象園児の氏名があらかじめ印字された当年度分の「申請書」・「申請時在園証明書」を5月上旬に各園へ送付しています。
こちらも申請書を保護者へ配付・取りまとめの上、申請時在園証明書と併せ区へご提出ください(詳細は送付物に同封の依頼文をご確認ください)。
その他
- 上記の各書類は、各園あて5月上旬に紙で年間分を送付しています。不足する場合は本ページからダウンロード・印刷していただくか、子ども・若者支援課私学係にお問い合わせください。
- 記入の方法などは「
私立幼稚園等保護者補助金事務の手引き」をご覧ください。
添付ファイル
- 補助金申請書(PDF形式 349キロバイト)
- 補助金申請書記入例(PDF形式 89キロバイト)
- 申請時在園証明書(記入例)(PDF形式 317キロバイト)
- 申請時在園証明書(エクセル形式 19キロバイト)
- 退園・転出異動者名簿(エクセル形式 22キロバイト)
- 退園・転出異動者名簿記入例(PDF形式 634キロバイト)
- 令和5年度事務手引き(ワード形式 1,975キロバイト)
- R5パンフレット(PDF形式 2,714キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
子ども・若者支援課私学係
電話番号 03-5432-2066
ファクシミリ 03-5432-3016