児童館の開館時間および休館日、児童館利用について【1月31日15時更新】
最終更新日 令和5年1月31日
ページ番号 16200
児童館利用ガイドライン(令和5年2月1日以降)について(令和5年1月31日15時更新)
児童館の運営について、令和5年2月1日以降のガイドラインをご案内します。
児童館利用ガイドライン(令和5年2月1日以降)をご覧ください。
開館時間
- 午前9時30分から午後6時まで
(補足1)中高生支援館は、中高生世代を対象に週2回午後7時まで開館しています。詳しくは中高生世代も児童館へ行ってみよう!のページをご覧ください。
(補足2)開館日については、下記の添付ファイル「児童館カレンダー」をご覧下さい。
休館日
- 月曜日、第2・4日曜日、年末年始、国民の祝日(5月5日を除く)
(補足1)祝日が月曜日と重なる場合は、翌火曜日も連日休館になります。(ただし、この場合でも若林・代田南・深沢・山野・烏山の5児童館は開館しています。)
(補足2)奥沢子育て児童ひろばと北沢子どもの居場所支援事業(きたっこ)は、児童館と開館時間及び休館日が異なります。
奥沢子育て児童ひろばは、下記の添付ファイル「奥沢子育て児童ひろばカレンダー」または、奥沢子育て児童ひろばのページからご覧ください。
北沢子どもの居場所支援事業(きたっこ)は、下記の添付ファイル「北沢子どもの居場所カレンダー 」または、北沢子どもの居場所支援事業(きたっこ)のページからご覧ください。
添付ファイル
- 令和4年度 児童館カレンダー(PDF形式 113キロバイト)
(令和4年度 児童館カレンダー(テキスト形式 1キロバイト)) - 令和4年度 北沢子どもの居場所カレンダー(PDF形式 125キロバイト)
(令和4年度 北沢子どもの居場所カレンダー(テキスト形式 1キロバイト)) - 児童館利用ガイドライン(令和5年2月1日以降)(PDF形式 92キロバイト)
(児童館利用ガイドライン(令和5年2月1日以降)(テキスト形式 1キロバイト))
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
子ども・若者部 児童課
電話番号 03-5432-2306
ファクシミリ 03-5432-3016