このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 福祉・健康 > 健康・保健・衛生 > 健康・保健・衛生についての相談 > 無資格者による施術や違反広告にご注意ください

ここから本文です。

最終更新日 2025年5月7日

ページID 3042

無資格者による施術や違反広告にご注意ください

あん摩マッサージ指圧、はり、きゅう及び柔道整復を行うには国家資格が必要です

無資格者(日本の免許を有しない者を含む)によるあん摩マッサージ指圧、はり、きゅう(以下「あはき」と言う。)及び柔道整復の施術は違法行為であり、違反した者に対しては罰則規定があります。

あはき及び柔道整復の施術所を開設する場合は、保健所職員が立入検査を行い、構造設備や衛生管理、施術者の資格有無等を確認します。

違反広告にご注意ください

施術所の広告は、利用者保護の観点から、あん摩マツサージ指圧師、はり師、きゆう師等に関する法律または柔道整復師法により広告可能な内容が制限されています。広告可能事項については、あはき・柔整広告ガイドラインに具体的な例が示されています。

また、その他法令の規制等により、虚偽や誇大、利用者を誤認させる広告等は、施術所のみならず無資格者による行為でも禁止されています。

相談窓口について

保健所では、無資格者による施術や、施術所の違反広告に対し、各法令やガイドライン等に基づき指導を行います。違法性が疑われる場合は、下記担当にご相談ください。

お問い合わせ先

世田谷保健所 生活保健課 医事・薬事係

ファクシミリ:03-5432-3054