AEDを貸し出します
最終更新日 平成20年8月1日
ページ番号 19127
AED(自動体外式除細動器)を貸し出します
AED(自動体外式除細動器)は、突然、心臓がけいれん(心室細動)を起こして心肺停止になった場合に、心臓に電気ショックを与えて心臓を正常に戻す(除細動する)医療機器です。
AEDの貸出
貸出要件は次のとおりです。
- 対象行事
区が主催(共催を含む)・後援・協力する行事、または、各種団体が区民を対象に行なう競技会・講習等の行事 - 条件
原則として、救急救命講習を修了するなど基本的知識を有する者を配置すること - 貸出期間
最長1週間 - 申込み方法
利用日の貸出しを希望する日の2箇月前の日の属する月の初日から電話で予約を受け付けます。
(初日が区役所の休業日に当たった場合は、休業日の翌日)後日、借用申請書を提出ください。
受付時間:午前9時~午後5時まで - 受付・貸出し場所
世田谷保健所健康企画課(世田谷4-24-1城山分庁舎)
電話番号03-5432-2432
ファクシミリ03-5432-3022
詳しくはお問い合わせください。
添付ファイル
- 自動体外式除細動器(AED)借用申請書(第1号様式)(エクセル形式 38キロバイト)
- 自動体外式除細動器(AED)借用申請書(第1号様式)(PDF形式 4キロバイト)
- 世田谷区自動体外式除細動器(AED)貸出要綱(ワード形式 41キロバイト)
- 世田谷区自動体外式除細動器(AED)貸出要綱(PDF形式 93キロバイト)
- 使用報告書(3号)(エクセル形式 35キロバイト)
- 使用報告書(3号)(PDF形式 56キロバイト)
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
世田谷保健所 健康企画課
電話番号 03-5432-2432
ファクシミリ 03-5432-3022