HIVと性感染症の相談・検査について
最終更新日 令和4年4月26日
ページ番号 9061
令和4年度HIVと性感染症の相談・検査について
(※新型コロナウイルス感染症の流行状況によって急遽、中止になることがありますので、最新の情報はこちらのホームページをご確認ください)
令和4年度の検査については以下のとおり予定しております。
予約不要、匿名、無料で受けることができます。
検査の結果は検査を受けていただいた翌週に本人に直接、口頭で説明しますので検査会場に再度、お越しいただく必要があります。詳細は以下の「検査結果のご説明について」をご覧ください。
なお、新型コロナウイルス感染対策のため、当日先着15名(定員に達した場合は受付をお断りすることがあります)とさせていただきます。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マスクを着用の上、お越しください。マスクの着用にご協力をいただけない場合には検査をお断りすることがあります。
実施日 |
検査:原則、毎月第3木曜日(2月を除く) 結果:検査を受けた1週間後 ※詳細は下表参照 |
受付時間 |
検査:午前9時30分から10時30分(先着15名) 結果:午前9時30分から10時15分 |
検査会場 |
世田谷保健福祉センター(健康づくり課分室) 世田谷区若林4-22-13世田谷合同庁舎1階 |
検査項目 |
HIV抗体検査(血液検査) 梅毒検査(血液検査) 性器クラミジア検査(尿検査) |
実施日
例月の検査のほか、12月には夜間検査を予定しております。詳細は決まり次第、こちらのホームページにてご案内いたします。
※以下の実施日は新型コロナウイルス感染症の流行状況によって中止となる場合もございます。
検査 | 結果 |
5月19日(木曜日) 6月16日(木曜日) 7月21日(木曜日) 8月18日(木曜日) 9月15日(木曜日) 10月20日(木曜日) 11月17日(木曜日) 12月7日(水曜日)(※夜間) 12月15日(木曜日) 1月19日(木曜日) 2月9日(木曜日)(※第2木曜日) 3月16日(木曜日) |
5月26日(木曜日) 6月23日(木曜日) 7月28日(木曜日) 8月25日(木曜日) 9月22日(木曜日) 10月27日(木曜日) 11月24日(木曜日) 12月14日(水曜日)(※夜間) 12月22日(木曜日) 1月26日(木曜日) 2月16日(木曜日)(※第3木曜日) 3月23日(木曜日) |
検査についてご注意いただきたいこと
検査項目はHIV検査(血液検査)、梅毒検査(血液検査)、性器クラミジア検査(尿検査)です。このうち、HIV検査は必須です。梅毒検査のみや性器クラミジア検査のみの検査はできません。
HIV検査は感染の機会があった日から60日以上経ってから受検してください。
性器クラミジア検査は最後の排尿から1時間以上経ってから受検してください。
女性の場合、生理中は検査結果が正しく出ないことがあります。生理期間終了後の受検をお勧めしております。
食事に影響される検査はありませんので、採血前に食事を抜く必要はありません。
検査結果のご説明について
検査日の翌週に検査を受けていただいた会場で本人に直接、口頭で説明します。郵送や電話でのご連絡はできかねますのであらかじめご了承ください。
検査当日にお渡しする「検査申込書の本人控え」を必ずご持参ください。お持ちにならなかった場合、検査結果をお伝えすることはできません。
また、診断書や証明書などは発行しておりませんのでご了承ください。
関連リンク
このページについてのお問い合わせ先
感染症対策課
電話番号 03-5432-2370
ファクシミリ 03-5432-3022