砧地域健康づくり行動計画
最終更新日 令和4年6月17日
ページ番号 122314
砧地域健康づくり行動計画
砧地域では、健康せたがやプラン(第二次)後期の施策に基づき「砧地域健康づくり行動計画(平成29~33年度版)」を作成しました。(新型コロナウイルス感染症対応等により、計画期間を令和5年度まで延長しています。)
この計画では、健康せたがやプラン(第二次)後期の基本理念や目標、及び砧地域の特性等を踏まえて、
「親と子の健康づくり」「生活習慣病対策の推進」「こころの健康づくり」「口と歯の健康づくり」
「たばこ・アルコール対策等の推進」 等をテーマとした健康づくり活動を進めています。
砧地域健康づくり行動計画の柱
【行動計画の柱】
健康せたがやプラン(第二次)後期の目標や施策、砧地域の特色等を総合的に勘案し、砧地域における健康づくりの柱を以下のとおり定めました。
- 子どもの健やかな成長と子育てへの支援
- 望ましい生活習慣の気づきと改善へ向けた支援
- 地域に広める健康づくり
行動計画の柱についての内容、それぞれの主な取り組みについては、下記の添付ファイル「砧地域健康づくり行動計画(平成29~33年度版)」をご覧下さい。
重点プロジェクト 「歩きぬた(=砧を歩く)」
行動計画をより効果的に推進するため、3つの柱を貫く健康づくりの基礎となる重点プロジェクトを設け、イベントの開催や情報提供等を行い、世代を問わず地域の皆さんが主体的に取り組むことができるよう働きかけます。
詳細は「歩きぬた(砧総合支所保健福祉センター健康づくり課)」のページをご覧ください。
砧地域健康づくり行動計画の体系

詳細については別添「砧地域健康づくり行動計画(平成29~33年度版)」をご覧ください。
「健康せたがやプラス1」
世田谷区で暮らす一人ひとりが、健康に良いことを何かひとつ生活の中にプラスしていけるよう「誰でも」「簡単に」「楽しく」参加できるきっかけづくりを目指しています。
詳細については、下記の添付ファイル「砧地域健康づくり行動計画(平成29~33年度版)」及び「健康せたがやプラス1」チラシをご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
砧総合支所 健康づくり課
電話番号 03-3483-3161
ファクシミリ 03-3483-3167