世田谷区・川場村縁組協定40周年記念イベントを開催しました
最終更新日 令和5年3月30日
ページ番号 198354
昭和56年11月に世田谷区と川場村で「区民健康村相互協力に関する協定」を締結して40年を迎えたことを記念して、令和4年8月20日(土曜日)から8月21日(日曜日)に、群馬県川場村にて『世田谷区川場村縁組協定40周年記念式典イベント』を開催しました。
8月20日(土曜日)
【1日目午後】
区民参加者は「生品ほうき作り」「サッカー交流教室」「村内巡りバスツアー」の3つのコースに分かれて、川場村の各所で活動しました。
「生品ほうき作り」
地域おこし協力隊のチョッキGT5000さんが講師を務め、参加者は一生懸命作業に取り組み、完成した時には喜びの顔を見せていました。
「サッカー交流教室」
スフィーダ世田谷FCの選手を招待し、世田谷区と川場村の小学生が集まってサッカー教室を行い、お互いの交流を深めることができました。
「村内バスツアー」
村内にある吉祥寺、土田酒造、森林(もり)の発電所を回りました。参加者は歴史等を学んだり、川場村の特産物を購入することができました。
【1日目夜間】
外山村長、保坂区長の挨拶の後、ステージイベントなどが行われました。
「木山裕策コンサート」
木山裕策さんのコンサートが開催され、代表曲の「Home」などを歌いました。木山さんが歌う歌声は非常に素晴らしく、会場にいた人々に感動を与えてくれました。
「ギネス世界記録🄬町おこしニッポン挑戦」
「1時間にInstagramに投稿されたおにぎりの写真最多数/Most photos of rice balls uploaded to Instagram in one hour」の記録に挑戦しました。約500件にわたる全ての投稿は、一点一点ガイドラインを満たしているか厳正な審査が行われました。その結果、353ユーザーと残念ながら達成には至りませんでした。
「大抽選会」
ギネスチャレンジにちなんで、川場村のブランド米「雪ほたか」や炊飯器などが商品として並びました。
「スカイランタン打ち上げ」
1日目のクライマックスであるスカイランタンの打ち上げを行いました。シンガーソングライターのNoeさんの歌声に合わせて、ランタンは川場村の夜空にゆっくりと浮かび上がり、会場からは感嘆の声が聞こえました。
8月21日(日曜日)
【遊歩道の整備】
なかのビレジにある友好の森で、遊歩道の整備行われました。大きなハンマーや鍬を使用するなど大変な作業でしたが、区民と村民が協力して作業を行いました。遊歩道は現在も整備途中のため、今後も作業を進めていきます。
【マスのつかみ取り】
てんぐ山公園内にあるつかみ取り場で行われ、多くの子ども達が参加しました。マスはその場で塩焼きにして、昼食時に提供されました。
本イベントの様子について
youtubeにアップロードしておりますので、是非ご覧ください。
添付ファイル
PDFファイルの閲覧にはAdobe Reader(無償)が必要です。お持ちでない方は、Adobe社のサイトからダウンロードしてください。
このページについてのお問い合わせ先
生活文化政策部 区民健康村・ふるさと・交流推進課
電話番号 03-6304-3593
ファクシミリ 03-6304-3714