このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 川場村との交流・区民健康村 > 「世田谷区川場村縁組協定40周年記念式典・シンポジウム」を開催しました

ここから本文です。

最終更新日 2021年12月27日

ページID 3607

「世田谷区川場村縁組協定40周年記念式典・シンポジウム」を開催しました

昭和56年11月に世田谷区と川場村で「区民健康村相互協力に関する協定」を締結して今年で40年を迎え、令和3年11月28日(日曜日)に東京農業大学横井講堂にて『世田谷区川場村縁組協定40周年記念式典・シンポジウム』を開催しました。

内容

第1部 記念式典

  1. 挨拶(保坂世田谷区長、外山川場村長)
  2. 来賓紹介、来賓祝辞(下山世田谷区議会議長、角田村議会議長、江口東京農業大学長)
  3. 宣誓書の署名
  4. 世田谷区と川場村の取り組み紹介

記念式典の様子(配信映像)は、こちらからご覧いただけます。

第2部 シンポジウム(基調講演)

講師

澁澤 寿一(NPO法人共存の森ネットワーク理事長)

基調講演の様子(配信映像)は、こちらからご覧いただけます。

第3部 シンポジウム(パネルディスカッション)

パネリストからそれぞれの取り組みの紹介をしていただき、その後パネルディスカッションを行いました。

コーディネーター

宮林 茂幸(東京農業大学客員教授)

パネリスト

  • 保坂 展人(世田谷区長)
  • 外山 京太郎(川場村長)
  • 澁澤 寿一(NPO法人共存の森ネットワーク理事長)
  • 馬場 竹次郎(総務省地域力創造審議官)
  • 織田 央(農林水産省林野庁次長)

取組紹介、パネルディスカッションの様子(配信映像)は、こちらからご覧いただけます。

映像配信、文字起こし

当日の様子(配信映像)、発言内容をまとめた文字起こしの内容は、以下からご覧いただけます。

当日の配布資料

当日配布した資料は、下記「添付ファイル」よりダウンロードすることができます。

お問い合わせ先

生活文化政策部 区民健康村・ふるさと・交流推進課  

ファクシミリ:03-6304-3714