分野別政策
「分野別政策」では、政策を各分野において体系的に整理するとともに、各分野における課題や施策の方向性などを明らかにします。
子ども・若者
政策1 子ども一人ひとりがのびやかに育つ環境づくり
主な施策
- 子どもの権利とその最善の利益を保障する環境づくり
- 子どもの成長を支える環境の充実
- 質の高い乳幼児教育・保育の充実
政策2 安心して子育てできる環境の整備
主な施策
- 子育て家庭の支援の推進
- 支援が必要な子ども・子育て家庭のサポート
政策3 若者が力を発揮できる環境づくり
主な施策
- 若者が力を発揮できる環境の充実
- 生きづらさを抱える若者への支援
教育
政策4 新たな学校教育の推進
主な施策
- キャリア・未来デザイン教育の推進
- 教育DXの更なる推進
- 多様な個性が生かされる教育の推進
- 多様性や個性を認め伸ばす学びの場づくり
政策5 不登校支援の強化
主な施策
- 相談・支援体制の充実と連携体制の強化
- 多様な学びの場や居場所の充実
政策6 生涯を通じた学習の充実
主な施策
- 知と学びと文化の情報拠点としての新たな図書館の創造
- 常に学ぶ区民意識の涵養と社会参加の促進
- 文化財の保護・普及活動の推進
健康・福祉
政策7 健康づくりの推進
主な施策
- 主体的に取り組める健康づくりの推進
- こころの健康づくり
- 介護予防の総合的な推進
政策8 福祉につながるネットワークの強化
主な施策
- 身近な福祉相談の充実と地域づくり
- 地区でつながり続ける支援体制の構築
政策9 地域福祉の推進と基盤整備
主な施策
- 安心して暮らせる居住環境の整備
- 地域生活課題の解決に向けた取組み
- 在宅医療・介護連携の推進
- 福祉人材の確保及び育成・定着支援
災害・危機管理
政策10 安全・安心のまちづくり
主な施策
- 地域防災力の向上
- 犯罪抑止の取組み
- 健康危機管理体制の強化
政策11 災害に強い街づくり
主な施策
- 震災に強い街づくり
- 都市の事前復興
- 水害を抑制する街づくり
- 日常の安全・安心な街づくり
環境・リサイクル・みどり
政策12 脱炭素化の推進
主な施策
- 区民・事業者の脱炭素行動の支援
- 公共施設や区事業活動における脱炭素の実施
政策13 快適で暮らしやすい生活環境の構築
主な施策
- 地域環境美化活動の推進
- たばこルールの推進
- ごみ減量と資源循環型社会の形成
政策14 豊かな自然環境の保全・創出
主な施策
- 世田谷らしいみどりの保全・創出
- 生物多様性の保全
- 協働によるみどり豊かなまちづくりの推進
経済・産業
政策15 持続可能な地域経済の実現
主な施策
- 多様な地域産業の持続性確保に向けた基盤強化
- 起業の促進と多様な働き方の実現
- 地域や社会の課題の解決に向けたソーシャルビジネスの推進
- 地域経済の持続可能性を考慮した事業活動及びエシカル消費の推進
文化・スポーツ
政策16 文化・芸術の振興
主な施策
- 誰もが文化・芸術を身近に感じ楽しめる環境の整備
- 交流の促進による文化・芸術活動の活性化
政策17 生涯スポーツの推進
主な施策
- スポーツを通じた生きがい・健康づくり
- スポーツを通じた共生社会の実現
- スポーツを通じた活力あるまちづくり
都市整備
政策18 魅力ある街づくり
主な施策
- 地区特性に応じた街づくりの推進
- 魅力あるにぎわいの拠点づくり
- 歩いて楽しめる魅力づくり
政策19 交通環境の整備
主な施策
政策20 都市基盤の整備・更新
主な施策
- 道路ネットワークの計画的な整備
- 公園・緑地の計画的な整備
人権・コミュニティ
政策21 多様性の尊重
主な施策
- 人権への理解促進
- 男女共同参画の推進
- DV防止の取組み
- 多文化共生の推進
政策22 地域コミュニティの促進
主な施策
- 地域への参加促進と地域活動の活性化
- 区民や活動団体の連携・協働促進