このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > 天文講座「モニターの向こうの星空」
ここから本文です。
最終更新日 2025年8月1日
ページID 17745
募集中
募集終了
事前申込必要
午後6時30分~午後7時30分
世田谷区立中央図書館プラネタリウム(東京都世田谷区弦巻3丁目16番8号)
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
パソコン用の天文シミュレーションソフトを使えば、季節ごとの星座や惑星の動き、さらには銀河の広がりまで、まるで宇宙旅行をしているかのように体験できます。本講座では、そのような魅力あふれるソフトの世界を、開発者自身が実演を交えてご紹介。パソコンの中に広がるリアルな宇宙の姿をご覧ください。
日にち | 時間 | テーマ |
---|---|---|
令和7年9月13日(土曜日) | 午後6時30分~午後7時30分 | モニターの向こうの星空 |
上山 治貴(かみやま はるき)氏(株式会社アストロアーツ取締役)
天文好き少年が大学生になったとき、パソコンと出会い天文シミュレーションを作成。アストロアーツを設立し、天文シミュレーションソフト「ステラナビゲータ」を開発する。以後、「ステライメージ」「ステラショット」「ステラドームプロ」などを中心となって開発。幼少の頃からの天文ファンで、特に日食、流星が大好物。
大人(高校生以上)400円、小・中学生無料、幼児無料
内容についての問い合わせ先
世田谷区立中央図書館プラネタリウム
電話番号・ファクシミリ03-3429-0780
教育政策・生涯学習部 中央図書館
電話番号:03-3429-1811
ファクシミリ:03-3429-7436