このページに知りたい情報がない場合は

ここから本文です。

最終更新日 2023年5月26日

ページID 9301

ユニバーサルデザインの取組み

世田谷区本庁舎等整備では、ユニバーサルデザインの考えを導入し、すべての人が利用しやすい庁舎を目指しています。

工事の進捗に合わせて検証を行い、各段階においてユニバーサルデザインの視点を取り入れていきます。

本ページでは、本庁舎等整備におけるユニバーサルデザイン導入に向けた取組みを紹介します。

ユニバーサルデザイン(UD)検討会における検証

施設所管課が敷地案内、トイレサインなどの具体的なテーマを設定し、よりよい施設を作るため、利用者の意見を抽出することを目的としています。

UD検討会では、庁舎整備担当部、都市デザイン課、専門家に加え、障害当事者等の方と共に意見交換を行い、ユニバーサルデザインに基づく生活環境の整備を進めています。

開催時期

令和4年度開催

  • 5月16日
    新庁舎設置予定のサインについて、障害当事者等と意見交換
  • 6月24日
    前回(5月開催)の意見に基づいた改善案の確認

開催内容

お問い合わせ先

庁舎整備担当部 庁舎管理担当課  

ファクシミリ:03-5432-3006