教育総合センターメッセを広める方法や来場者向けのスタンプラリー企画を考え、センターメッセ当日は職員と一緒に運営する講座です。
カテゴリ | イベント・講座 |
---|---|
対象者 | 小学3年生|小学4年生|小学5年生|小学6年生 中学1年生|中学2年生|中学3年生 |
地域 | 世田谷|北沢|玉川|砧|烏山 |
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > ハローキャリアワーク「教育総合センターでの年に1回のイベントをみなさんのアイデアで盛り上げよう!」
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月16日
ページID 28602
募集中
募集終了
事前申込必要
表示する
教育総合センターメッセを広める方法や来場者向けのスタンプラリー企画を考え、センターメッセ当日は職員と一緒に運営する講座です。
カテゴリ | イベント・講座 |
---|---|
対象者 | 小学3年生|小学4年生|小学5年生|小学6年生 中学1年生|中学2年生|中学3年生 |
地域 | 世田谷|北沢|玉川|砧|烏山 |
2日間のプログラムとなります。両日参加が必要です。
2025年11月22日(土曜日)午前9時~正午
2025年12月20日(土曜日)(1)午前9時~正午 (2)午後1時~4時 (3)午前9時~午後4時
(注意)12月20日(土曜日)は上記(1)~(3)のいずれかを選択してください。
教育総合センター(世田谷区若林5-38-1)
区内在住または在学の小学3年生~中学3年生
無料
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
プログラミング・アート体験・留学生との交流遊び・科学実験など子どもも大人もワクワクする学びが体験できる、教育総合センターの取り組みを区民の方に知ってもらうイベントです。
昨年のイベントの様子を下記のリンクからご覧ください。
教育総合センターメッセを広める方法や来場者向けのスタンプラリー企画を考え、センターメッセ当日は職員と一緒に運営する講座です。
みなさんの応募をお待ちしています。
今後のハローキャリアワークの講座や、過去の取組み等は令和7年度 ハローキャリアワークよりご覧ください。
1日目:教育総合センターメッセを広める方法や来場者向けのスタンプラリー企画を考えます。
2日目:教育総合センターメッセ当日です。実際に受付・会場イベントのサポート・景品交換の受付をします。
20名
令和7年10月20日(月曜日)~11月4日(火曜日)午後1時まで
申し込み期間中に、下記リンク先よりお申し込みください。
「教育総合センターでの年に1回のイベントをみなさんのアイデアで盛り上げよう!」申し込みフォーム
申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。
参加の可否について、令和7年11月6日(木曜日)までに、電子メール通知「【申込結果】ハローキャリアワーク「講座名」」にて、お知らせいたします。
こちらからお送りするメールは、お名前の表示ではなく「受付番号」でのご案内となりますので、ご注意ください。
教育総合センター 事業推進担当課
電話番号:03-6453-1536
ファクシミリ:03-6453-1534