Scratchを使って、宇宙ロボットを操作し、ミッションクリアを目指そう!
宇宙での物理現象も学びながら、プログラムで宇宙ロボットならではの動きの制御にも挑戦します。
協力先:株式会社 セック
カテゴリ | イベント・講座 |
---|---|
対象者 | 小学3年生|小学4年生|小学5年生 |
地域 | 世田谷|北沢|玉川|砧|烏山 |
このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > STEAM教育講座「(1)宇宙ステーションではたらくロボットをプログラミングしよう!」
ここから本文です。
最終更新日 2025年10月3日
ページID 28329
募集中
募集終了
事前申込必要
表示する
Scratchを使って、宇宙ロボットを操作し、ミッションクリアを目指そう!
宇宙での物理現象も学びながら、プログラムで宇宙ロボットならではの動きの制御にも挑戦します。
協力先:株式会社 セック
カテゴリ | イベント・講座 |
---|---|
対象者 | 小学3年生|小学4年生|小学5年生 |
地域 | 世田谷|北沢|玉川|砧|烏山 |
(1)午前10時30分~正午
(2)午後1時30分~3時
世田谷区内在住または在学の小学3年生~小学5年生
無料
オンライン利用不可能
窓口利用不可能
郵送利用不可能
電話利用不可能
ファクシミリ利用不可能
メール利用不可能
コンビニ利用不可能
会場:株式会社 セック本社(世田谷区用賀4-10-1 世田谷ビジネススクエア10階)
株式会社 セック本社(世田谷ビジネススクエア(GMOインターネットTOWER))へのアクセスマップ
(リンク先ページの下の方にアクセスの記載がございます)
教育総合センターではありませんのでご注意ください。
各回20名
(注意)
令和7年10月13日(月曜日・祝日)~10月21日(火曜日)午後1時まで
申し込み期間になりましたら、下記リンク先よりお申し込みください。
宇宙ステーションではたらくロボットをプログラミングしよう!申し込みフォーム
申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。
参加の可否について、令和7年10月24日(金曜日)までに、電子メール通知「【申込結果】STEAM教育講座「講座名」」にて、お知らせいたします。
こちらからお送りするメールは、お名前の表示ではなく「受付番号」でのご案内となりますので、ご注意ください。
STEAM教育講座は教育総合センターを会場として、毎週土曜日と学校長期休業期間中に、プログラミングや科学実験など学校では体験できないような、様々なSTEAM教育の講座を実施しています。
各講座は、幼児から中学生とその保護者が対象で、講座ごとに対象は異なります。
講座日程は下記リンク先のスケジュール一覧からご覧いただけます。(随時更新)
教育総合センター 事業推進担当課
電話番号:03-6453-1536
ファクシミリ:03-6453-1534