このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > STEAM教育講座「(1)水をつかもう!」

ここから本文です。

最終更新日 2025年9月3日

ページID 27805

STEAM教育講座「(1)水をつかもう!」

募集中

募集終了

事前申込必要

水をつかもう!のイメージ図

さらさら、ぷにょぷにょ、しゃばしゃば。水にはいろいろな面白い顔(性質)があります。水をつかんだり、水の上を走ったり、体験しながら水や液体の性質をもっと知ろう!

講師:角田 正也氏(STEAM教育講座指導員)
補助:STEAM教育講座指導員

日程

  • 2025年10月4日(土曜日)

時間

午後1時~3時

場所・会場

教育総合センター 1階 らぼラボ(世田谷区若林5-38-1)

対象

区内在住または在学の小学3年生~小学6年生

費用・料金

無料

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

定員

20名

(注意)

  • 申込者数が多数の場合は、抽選により参加者を決定します。

持ち物

  • 筆記用具
  • 飲み物
  • 着替え
  • 水がつかめると思う道具やもの

(注意)

  • 濡れてもよい服装でお越しください

申し込み方法(オンライン手続き)

申し込み期間

令和7年9月15日(月曜日・祝日)~令和7年9月23日(火曜日・祝日)午後1時まで

申し込みフォーム

申し込み期間になりましたら、下記リンク先よりお申し込みください。

水をつかもう!申し込みフォーム

抽選・結果通知について

申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。

参加の可否について、令和7年9月26日(金曜日)までに、電子メール通知「【申込結果】STEAM教育講座「講座名」」にて、お知らせいたします。

こちらからお送りするメールは、お名前の表示ではなく「受付番号」でのご案内となりますので、ご注意ください。

STEAM教育講座について

STEAM教育講座は教育総合センターを会場として、毎週土曜日と学校長期休業期間中に、プログラミングや科学実験など学校では体験できないような、様々なSTEAM教育の講座を実施しています。

各講座は、幼児から中学生とその保護者が対象で、講座ごとに対象は異なります。

講座日程は下記リンク先のスケジュール一覧からご覧いただけます。(随時更新)

STEAM教育講座全体のホームページ

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

教育総合センター 事業推進担当課  

ファクシミリ:03-6453-1534