このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > イベント・観光情報 > えがおニコニコ講座「今のジブンはどんなジブン?」

ここから本文です。

最終更新日 2025年4月23日

ページID 24947

えがおニコニコ講座「今のジブンはどんなジブン?」

募集中

募集終了

事前申込必要

今のジブンはどんなジブンの表題画像

子どもが自分の変化に気づき、自己肯定感をあげられるよう親子で一緒にとりくむワークショップ。
新学期が始まって2ヶ月。子どもたちは毎日の新しい経験のなかで、興味関心が広がっている時期です。好きなものは変わり、新しいことに興味を持っているかもしれません。
この時期に自分の良い変化を自覚すると、自己肯定感があがり子どもに自信がついたり、安心して過ごせる時間が増えます!
ワークブックを使って、親子で一緒にとりくみ、「今の自分」が好きなことや得意なこと、またこれから挑戦してみたいことを見つけてみよう!

日程

  • 2025年6月22日(日曜日)

時間

午前10時~11時30分
(ワークショップ終了後、講師との個別相談が可能です。)

場所・会場

教育総合センター2階 研修室「ほし」(世田谷区若林5-38-1)

対象

世田谷区内在住または在学の小学1年生~小学3年生とその保護者(複数名可)

費用・料金

無料

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

定員

6組

(注意)

  • 申込者数が多数の場合は、抽選により参加者を決定します。

講師

宍倉 夕映氏(株式会社ニト 訪問看護事業部「支援管理責任者 / SV・スーパーバイザー」)

持ち物

  • 筆記用具
  • 飲み物(お茶など)

申し込み方法(オンライン手続き)

申し込み期間

令和7年6月2日(月曜日)~6月10日(火曜日)午後1時まで

申し込みフォーム

申し込み期間になりましたら、下記リンク先よりお申し込みください。

えがおニコニコ講座「今のジブンはどんなジブン?」申し込みフォーム

抽選・結果通知について

申込者が多数の場合には、抽選により参加者を決定します。

参加の可否について、令和7年6月13日(金曜日)までに、電子メール通知「STEAM教育講座「講座名」の申込結果について」にて、お知らせいたします。

こちらからお送りするメールは、お名前の表示ではなく「受付番号」でのご案内となりますので、ご注意ください。

えがおニコニコ講座について

えがおニコニコ講座は教育総合センターを主な会場として、幼児~中学生とその保護者や区民を対象に、「STEAM教育講座」のような分野の枠に捉われず、幅広い内容を検討しております。参加される方が笑顔になってもらえるような、ためになるような講座を不定期で実施予定です。

各講座日程は下記リンク先のスケジュール一覧からご覧いただけます。(随時更新)

えがおニコニコ講座全体のホームページ

問い合わせ

講座についてのご質問

教育総合センター  事業推進担当課

電話番号03-6453-1536  午前8時30分~午後5時(土日祝日除く)

オンライン手続きの方法についてのご質問

オンライン手続きサービスヘルプデスク

電話番号0120-03-0664  午前8時30分~午後6時(土日祝日除く)

ページの先頭へ戻る

お問い合わせ先

教育総合センター 事業推進担当課  

ファクシミリ:03-6453-1534