このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > くらし・手続き > 人権・男女共同参画・平和 > 男女共同参画推進事業 > 男女共同参画先進事業者表彰 > 平成23年度男女共同参画先進事業者表彰の受賞事業者のご紹介
ここから本文です。
最終更新日 2013年4月1日
ページID 1049
平成23年度世田谷区男女共同参画先進事業者表彰の受賞事業者が決定し、表彰式典を平成23年10月15日(土曜日)に世田谷区産業表彰式と合同で行いました。受賞事業者の取り組み内容をご紹介します。
団体名 | 所在地 | 取り組み内容 |
---|---|---|
世田谷信用金庫 | 東京都世田谷区世田谷 1丁目23番3号 |
平成11年度から育児休業取得率100%を達成しており、育児休業後の復職率も極めて高く、育児休業制度が積極的に活用されている。 採用、配置、昇進・昇格、教育、訓練、研修等について、男女同等の取扱いをしており、また、女性の職域拡大に努めるとともに、管理職への積極的登用を行うなど、ポジティブ・アクションを推進している。 女性常勤嘱託職員(管理職OB)が営業店をまわり、事務指導を行いながら、女性職員を対象にして個別の相談等のヒアリングを行うことにより、女性職員の働きやすい職場づくりに努めている。 |
株式会社 石川製作所 東京研究所 |
東京都世田谷区上馬 5丁目21番11号 |
「風通しの良い働きやすい職場づくり」を社の方針の1つにあげ、女性が差別されることなく、男女がともに働きやすい職場づくりに努めており、男女ともに勤続年数が長い。 製造業は、男性主体の職場が多い中で、女性を積極的に採用し、管理職へも登用するなど、女性の積極的活用により、女性が希望をもって活躍することができる組織づくりと職域拡大に努めている。 長期休暇を取得しやすいよう、日頃から業務の代替要員を育成するとともに、セクシャルハラスメントを防ぐために、社内メールを活用し、通報が容易にできるなどの対策を整えており、働きやすい環境づくりに取り組んでいる。 |
生活文化政策部 人権・男女共同参画課
電話番号:03-6304-3453
ファクシミリ:03-6304-3710