このページに知りたい情報がない場合は

世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化 > 文化、事業イベント等 > 【募集中】第43回二子玉川花みず木フェスティバル 将棋大会・将棋教室の参加者を募集します!

ここから本文です。

最終更新日 2025年3月13日

ページID 21472

【募集中】第43回二子玉川花みず木フェスティバル 将棋大会・将棋教室の参加者を募集します!

申込可能な申請方法

  • オンライン利用不可能

  • 窓口利用不可能

  • 郵送利用不可能

  • 電話利用不可能

  • ファクシミリ利用不可能

  • メール利用不可能

  • コンビニ利用不可能

概要

将棋大会第43回二子玉川花みず木フェスティバルの一環として、第16回小学生花みず木竜王戦、第20回中学生花みず木竜王戦及び小学生将棋教室を開催します。

将棋大会では、小学校低学年・小学校高学年・中学生に分かれてそれぞれ大会を行います。区内からたくさんの小中学生が集まり棋力を競い合います。

将棋教室では初めてのお子様も楽しく将棋のテクニックを学ぶことができます。また、将棋を通じてあいさつや礼節を身に着け、子どもの情操教育と集中力をはぐくむヒントになります。

島 朗(しま あきら)九段をはじめ、日本将棋連盟と日本女子プロ将棋協会からプロ棋士の方がいらっしゃいます。ご興味のある方はぜひお申し込みください。

開催日

令和7年4月29日(火曜日・祝日)

時間

将棋教室:午前11時開始(受付開始 午前10時40分)

将棋大会:午後1時20分開始(受付開始 午後1時)

 

会場

世田谷区立二子玉川小学校 体育館(東京都世田谷区玉川4-6-1)

[交通案内]

東急田園都市線・大井町線 二子玉川駅より徒歩5分

募集対象・募集人員

小学生将棋教室:40名

小学生花みず木竜王戦:48名(1年生~3年生:24名、4年生~6年生24名)

中学生花みず木竜王戦:16名

*令和7年4月1日時点、区内在住または在学の方

*応募者多数の場合は、抽選とさせていただきます

*将棋教室と将棋大会はどちらか1つにお申し込みください(両方参加不可)

対局形式(将棋大会)

【予選大会】

小学生:6名1組で総当たり戦を行い、各組から1名を準決勝に進出とします。

中学生:4名1組で総当たり戦を行い、各組から1名を準決勝に進出とします。

【準決勝・決勝】

各組を勝ち抜いた4名で準決勝を行います。

その後、決勝戦を行い、優勝・準優勝者を決定します。

参加費

無料

持ち物

・室内履き(上履きやスリッパなど)

・外履きを入れる靴袋(ビニール袋など)

*靴箱はご利用になれません

申し込み方法

以下のURLから申し込みフォームにアクセスし、必要事項(氏名・住所・メールアドレス・将棋経験など)を入力してください。

https://logoform.jp/form/JqMJ/884049

【お申込み前にご確認ください!】

※将棋教室と将棋大会のどちらか1つのみに申し込みができます。(両方にお申込みいただくことはできません。)

申込期間:令和7年3月3日(月曜日)~令和7年3月27日(木曜日)まで

当落通知:4月11日(金曜日)までに、申込者全員に電子メールでお知らせします。

 

お問い合わせ先

生活文化政策部 文化・国際課  

ファクシミリ:03-6304-3710