このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 文化・スポーツ・生涯学習 > 文化 > 文化、事業イベント等 > 世田谷区民会館の愛称が「せたがやイーグレットホール」に決定しました!
ここから本文です。
最終更新日 2025年3月1日
ページID 15889
令和6年9月1日にリニューアルオープンした世田谷区民会館。区民の皆様に親しんでいただけるよう愛称を公募し、389件の応募をいただきました。この場を借りて御礼申し上げます。
愛称の選定にあたっては「世田谷区の文化・芸術の拠点となる世田谷区民会館のイメージにふさわしいもの」「誰もが覚えやすく、呼びやすく、末永く愛されるもの」の2つを審査基準として選定を行いました。
審査により、中村理紗子さん(経堂在住)から応募いただいた「イーグレットホール」に「せたがや」を付した「せたがやイーグレットホール」を世田谷区民会館の愛称として決定しました。
令和7年3月16日(日曜日)開催の世田谷区民会館オープニングイベント「せたがやジュニアオーケストラ特別演奏会」冒頭にて、愛称発表セレモニーを行います。
今後、この「せたがやイーグレットホール」が区民の皆様に愛される施設となるよう努めてまいります。
せたがやイーグレットホール
中村 理紗子(なかむら りさこ)さん(経堂在住)
令和6年9月1日(日曜日)から令和6年12月15日(日曜日)
389件
令和7年1月28日に実施した「世田谷区立世田谷区民会館愛称選定委員会」において、審査基準に基づき審査を行い、世田谷区民会館の愛称に最もふさわしい作品を選定しました。
(1)世田谷区の文化・芸術の拠点となる世田谷区民会館のイメージにふさわしいもの。
(2)誰もが覚えやすく、呼びやすく、末永く親しまれるもの。
(1)応募のあった愛称について、他の施設等で既に使用されている名称等は対象外としました。
(2)選定対象となる愛称の中から、選定委員会において、審査基準に基づき選定委員の合議により世田谷区民会館に最もふさわしい愛称を選定しました。
(1)世田谷との関係性、音(発音)の響き、世田谷区民会館を象徴するイメージや50年先の世田谷区民会館の姿などを踏まえて検討した結果、世田谷区の花である「サギソウ」の英名“Egret Flower(イーグレットフラワー)”から着想された愛称「イーグレットホール」が最もふさわしいとの結論に至りました。
(2)また、愛称のみで世田谷をイメージできるように、「イーグレットホール」の前に「せたがや」を付して※「せたがやイーグレットホール」を愛称として選定しました。
※募集時に、採用作品について、必要に応じて一部修正を加える場合がある旨周知しております。
令和7年4月1日から、施設名称として使用し、世田谷区民会館パンフレットやホームページをはじめ、区役所庁内や周辺地域のサイン等を愛称に変更します。
世田谷区文化・国際課
文化・芸術行政担当
電話:03-6304-3427
FAX:03-6304-3710
生活文化政策部 文化・国際課 文化・芸術行政担当
電話番号:03-6304-3427
ファクシミリ:03-6304-3710