このページに知りたい情報がない場合は
世田谷区トップページ > 住まい・街づくり・環境 > 環境 > クリーンエネルギーの普及 > せたがや版RE100 > 「せたがや版RE100」のロゴマークが決定しました!
ここから本文です。
最終更新日 2020年5月1日
ページID 4793
世田谷区では、脱炭素社会の実現に向けて、区民・事業者・区の三者がそれぞれの立場で地球環境にやさしい再生可能エネルギーを利用し、区内全体で利用拡大を進めていく「せたがや版RE100(アールイー100)」に取組んでいます。
「せたがや版RE100」の取組みを多くの方に知っていただくため、ロゴマークのデザインを募集し、選定の結果、大賞1作品、入賞3作品を決定しました。
大賞の作品は「せたがや版RE100」のロゴマークとして使用し、再生可能エネルギーの利用拡大に向けた啓発事業に活用いたします。
また、ロゴマークにつきましては、今後、皆さまにもお使いいただけるように準備を進めて参ります。
応募総数:171作品
募集期間:令和元年12月15日~令和2年1月31日
たくさんのご応募、ありがとうございました。
高橋 裕二さん(長野県在住)
作品の説明:世田谷の「世」を風車に、「田」を太陽に、「谷」をソーラーパネルをつけた家に見立て、再生可能エネルギーをイメージできるようなデザインにし、単色でも使えるようなシンプルなロゴマークにしました。
佐藤 悦子さん(八王子市在住)
浜口 ハルオさん(高知県在住)
植田 寛子さん(区内在住)
区では、「せたがや版RE100」の取組みに賛同いただける方を募集しています。賛同いただいた方のうち、ご希望される方は、区ホームページにお名前や事業所名を掲載いたします。(一部制限あり)
ご賛同いただける方は以下の関連リンク先より、お申込みください。たくさんのお申込をお待ちしています。
環境政策部 気候危機対策課
電話番号:03-6432-7133
ファクシミリ:03-6432-7981